//=time() ?>
ダイソーのアルコールマーカーゲットできたので試してみる
ペン先固いからコピックとは違う感じだけど、慣れたら楽しそう
ちなみに線はダイソーのカートリッジ式の筆ペンです
今日デニーズからダッシュでファミマ行ってインクカートリッジを枯渇させて名刺替わりにみんなに配ったショタエルヴェルジーはこちらです。 #ショタエル
リインフォースⅢ専用アームドデバイス「ツェルベルスクロイツ」
なのはReflection公開までになんとか完成!改めて装填されてるカートリッジを数えると弾倉1個あたり19発、4個装填で装弾数76発でした。燃費悪い魔法や長期戦もバッチこい! #lightwave3d #3dcg
ツェルベルスクロイツ、マガジン周りとカートリッジシステムもデザインやクリアランス調整で悩みつつなんとか形に。本来は杖形態だったのに先端の剣パーツが強すぎて某アルベスの槍よ!みたいに思えてきたけどまあそれはそれで #lightwave3d #3dcg
ツェルベルスクロイツ、脳内妄想と仕様書を元にシュベルトクロイツのデザインをちょいちょい入れながらざっくりモデリング。シュベルトフォルムも妄想通りになって良かった。カートリッジも思い切ってダブルカラム式にして装弾数激アゲ #lightwave3d #3dcg
日曜日の仕事が終わって帰宅しました!
万年筆のインクカートリッジはヨーロッパタイプなので、
ペリカンのインクカートリッジを買いました♪
純正のカートリッジはペリカンじゃないので心配でしたが、
うまくフィットしたのでよかったです♬
微妙な口径の差は大丈夫みたいです♡
近所に新しいスーパーがオープン。二階はビッグカメラです。
プリンターのインクカートリッジがすぐに買いにいけるぞ。今までは15分歩いてホームセンターまで買いに行ってました。
そう言えばMSX繋がりでこんな絵発掘した。
大昔、mixiのMSXコミュだったかな?にアップした、1chip MSX+パナのMSX-AUDIOカートリッジの想像図。多分こうなるよねって思ってアップしたら実際にやった人がいて、本当にこうなってて面白かった記憶が。
#サイボーグ グロ注意?
少し前の話に出てきた、最後の人間の証明をも少しづつ弄って行くスタイル!
取り替えられる所をメモリや電子頭脳等に取り替えて、記憶力や計算力とか色々強化していきます。
そういった部分をカートリッジ化する事で、様々な能力を変更追加できます♪
その中には・・・