ありがとうございます〜!
普段アイビスペイント使ってるんですが、普通のGペンで描いた後に全体にガウスぼかし→ピンライトで重ねるってしてます!いい感じにぼやけてくれるのでお気に入りです〜
細かい調整がきかないのでぼけすぎたところや細かいところはこの加工後に上から描き足してます!

1 4

雷のビリビリを描いてみた。
1.白でビリビリを描く。
2.消しゴムで線の幅をランダムに削る。
3.レイヤーを上にコピーして、ビリビリ部分に好きな色を塗る。
4.3で作ったレイヤーをガウスぼかしする。
5.4のレイヤーモードをリニアライトにする。
5のレイヤーをコピーして重ねると強く発光

0 0

はえ~これがガウスぼかしの使い方か
ちょっとエモさ増すけどあんまり乱用しないほうがよさそう

0 1

久しぶりに間に合った〜🤣

特に何かを描きたくて…というわけではなく、無で描いてたらこんな感じに仕上がりました。

むすめっこに教えてもらった「ガウスぼかし」をうろ覚えでやってみたけど、できたのかどうかはわかりません〜w




1 38

ガンプラ感覚でデカールシールみたいにしたけど
ガウスぼかし機能でぼかす予定やから意味無かったな

やり過ぎた···

0 4

つまりこう!!!!!!!
線をしっかり書いてバケツ塗りをし線画コピーしたものをガウスぼかしだ!!!!!!!!!
ワンドロです見て!!!!!!

1 4

この瞳の処理(虹彩にガウスぼかしをかけるやつ)流行ってるので乗っかってみました
潤いのある感じに仕上がってよいですね https://t.co/Stek6uJ1s9

0 8

(続き)
スキャナテスト
(左)CCDスキャナ(GT-S640)+明度調整
(右)CISスキャナ(MG3630)+色レベル自動調整+選択的ガウスぼかし(苦肉の策)

CCDの方が原画に近い。むしろ唇に乗せたホワイトの陰影までそのままなのは予想外だった(汗)

1 12

私は線画も指で描いてるよ、iPhoneのちっちゃい画面で拡大しながら描いてるよ☝️
ただ私が細い線を綺麗に描くのが苦手だから、太いペンで描いて→フィルターの「ガウスぼかし」→「線画抽出」して細くしてるよ。

0 2

れんごっさんもできましたヾ(*´∀`*)ノ

改めて煉獄さんすごい難しい!!
目玉の位置⊙ ⊙やバランスやおでこの具合などなど全てが難しい!!

線がパキッとしすぎるきらいがあったのでほんのりガウスぼかしとかいれてみたりと新しい試みしてたら1日終わっちゃいました゚(゚ノ∀`゚)゚。

0 6

昼間にセンシティブにして画像をあげたけどセンシティブでもないのに色ガウスで隠れて持ったいねぇな?となった絵

8 54

だいぶ前の話だけど公式によるガウス先輩の「トニーとジェフの関係、よすぎる。」が印象深かったので

4 22

を試して1ヶ月弱…
成長した…かも???
・お絵かきソフトの機能を知った
(対象定規とかガウスぼかしとかね)
・色トレスや黄金比率などの知識が増えた
・絵を投稿するときは1日置いて次の日にする

初歩的なんだけど、こういう小さな積み重ねなんだと実感……
前◀︎▶︎今

2 24

奥の背景のガウスぼかしをやってみたくて、むさんの線画をお借りしました。少しパース調整してあります。どれくらいぼかすかが難しい~💦
手前のキャラ達には濃い影と薄い影を描き込んでみました。テーブルの下はもうちょっと塗り分けたほうがよさげです。黄色は強い光。色を塗り残すのもいいかも。

0 5





ガウスぼかしって便利ですね(笑)
ぬいもの好きの女の子。可愛く描けた気がする♪

5 36

【wolfenvold女体化の歴史③】
等身大の女体化wolfenvoldをえらく気に入ったオレは、前から気になっていたガウスさんにskebで女体化wolfenvoldの落書きを依頼する
結果、すげぇ斜め上の可愛い女体化wolfenvoldが仕上がってしまい、百合フィルターさん()の理性が崩壊してしまう

※いまここ

2 11



・原画
・線画書き出し
・色置き
・調整して完成(ガウス無し)

最終的に線画だけにガウスをかけて完了です。
雰囲気全然変わるので必須なんでしょうね。
疲れちゃって細かいバランス調整は止めました。

1 13

右から左へ修正してみました、ほとんど分からなくてスミマセン。😓
一応、細かく分けて、ガウスぼかししてみました。とりあえずこれでいってみます😃。

1 18

ガウスぼかし使いたかっただけのドラノール、こっちにも載せとく

0 2