1
クロスボーンガンダムゴースト

F91後の世界を描いたクロスボーンガンダムシリーズの3作目。
一年戦争から70年近く経ったUC153年のサイド3(かつてのジオン公国)に住む少年が世界のパワーバランスを揺さぶる謎の兵器の情報を手に入れたことから物語が始まる...

ちなみにファントムは中の人が好きなMS

0 3

ジオン獣ザクレロ:人類文明以前の古代文明に襲撃してきた宇宙獣の一種。月や木星で遺骸が発見され、地球連邦軍創設や巨大人型兵器開発のきっかけとなる。模擬戦闘用に機械で再現した機動兵器は一年戦争でも使用された。

140 258

【機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光】
Re鑑賞

一年戦争終結から3年
オーストラリア基地でテスト予定だった核弾頭搭載MSガンダム試作2号機がジオン軍元エースパイロット「ソロモンの悪夢」の異名を持つアナベル・ガトーの手により強奪される。
ジオン軍残党は「星の屑作戦」を実施するべく動き出す。

0 2

森本がーにゃのSDガンダムいんふぉ vol.444「EXCEED MODEL GUNDAM HEAD 3」 | https://t.co/ieZFRSXf5B https://t.co/u7Anpv2CEG
戦場の絆と一年戦争あんだけ好き好き言った森本が今週は失言をしてしまいました……その中身は…ご覧ください…!

45 77

クスィーガンダム(一年戦争版)

78 200

VRで

対MS特技兵体験

とかやったら面白そうな気もするが一歩間違うと一つ目の巨人(ザクII)に踏み潰される未来しか見えん

※MS IGLOO2で登場した大型有線誘導ミサイル「リジーナ」を用いて一年戦争初期の地球でジオンと戦った特務部隊。基本生身なので損耗率が恐ろしい事に。

1 6

一年戦争でのジオンの機体でははるかに上回っているヅダ。宇宙だけで

0 17

ガンダムの一年戦争の頃の禿キャラはロクなのがいないな・・・、0083に至っては敵味方?共に禿

1 11

11月4日はアムロ・レイの誕生日。
地獄の一年戦争を生き抜き、囚われの時を経て、繰り返し戦場に戻ってなお、人を導き救おうと足掻くその精神はもはや聖人の域。誤解なく分かり合えたところで、人の世界から争いは無くならないけれど。それでも、あの光を見た人々が、可能性を繋いでいく。

1 14

ガンダム創作、こんなん描いてます!
ちなみに年代は一年戦争の頃で、ジオン軍なんですよ

1 8

ミノフスキー粒子のせいで一年戦争からデラーズ紛争の頃まではそういうの働いてないんですよ。
ザクにGMのガワつけただけで敵味方双方騙せてましたし。
なので、グリプス戦役前にザクⅡに露骨に寄せたデザインのハイザックだとか色を塗り替えたりしてない鹵獲機体を前線に出すと……

0 4

なんとなく思いついたチャイカさん絵
ジオン公国 チャイカ・ハナバタケ大佐
チャイカ専用ザクⅡ
ジオン本国に妹がいるとかいないとか。
にじさんじ一年戦争

25 126

昔頒布した、一年戦争が一年で終わらなかったって言うIFの設定の同人誌のMSで、UC0082年の最新鋭量産機っていう脳内設定ですw
ジムスナイパーⅡと同じく、狙撃もこなせる万能な機体で、前線部隊のエリートパイロットに支給され、連邦の戦線維持の中核となった。。

158 587

様々な関連作で描かれているんだが、一年戦争初期って、まだMSは「新参兵器」で、ジオン・連邦問わず、その価値を認めていない人たちが多く、陸戦兵や艦船乗り、砲火、戦車乗りたちからは、「おもちゃ」呼ばわりされ、パイロットも地位が低かったとこがあるのよ。

52 89

びょ~んど!作品紹介3⃣日目🌟
本日も幼少期や士官学校期~一年戦争期、など、初代、ORIGIN時系列の作品をご寄稿くださった皆様を紹介させていただきます~!!🌎💕💕
(敬称略)
❤️べに。
💜裕貴美
❤️ちくわぶ
💜ころり

16 24

1枚目 今カレ(主人公)と元カレ(ライバル)の殺し合いを目の当たりにしたヒロイン。

2枚目 そうとは知らず元カレを撃退した今カレの無事を伝える優しい同僚。

3枚目 元カレへの自分の想いの強さに気づくヒロイン。

一年戦争屈指のクソシーンである。

3 4

rkgk『ジムコマンド(地上仕様)』

一年戦争終盤に開発された最終型のジム

本機の宇宙仕様だと沢山の作品に出てて活躍してるシーンあると思うけど地上仕様の方はポケ戦で初登場そして数分で大破…
って感じでやられ役のイメージしかないの悲しい😭

17 45

キャスタウェイ
https://t.co/a9iA896vgs
一年戦争は終わった――はずだった。
親しい人々をジオンに殺され、ついに前線に出られなかった青年が。
ティターンズの毒ガスで家族を奪われた少女が。
暗い宇宙で、激突する。

ガンダムを全く知らない私が、感動した。超お薦め。

4 10

ジムⅡ・汎用量産型MS。一年戦争当時に連邦軍で量産されたRGM-79ジムの後継機として、同機体を改修、量産した機体。基本設計は、まったく同じものとなっている。#ガンダム [123] https://t.co/r2qaKejVPD

2 6

ただ、宇宙世紀の場合、それまで数十年、作業機械は、このサイズの宇宙ポッドから進化することなかったのに、一年戦争の数年前になって、突然変異のごとく、この人間の10倍のサイズの大型人型機械が現れたことになってるからなぁ…。

0 0