//=time() ?>
スターオーシャンシリーズ
ただ、4からはちょっと私には合ってなかった
SFC版の戦闘中に奥義覚えるの楽しかった!
後は、仲間自由に選べたり…
多分、何周かしたけど2が一番やりこんだと思う
3も何だかんだで、1週で300時間とか普通に遊んでた記憶がある
ファーストサマーウイカさん、ソロデビュー決定おめでとうございます🎉あらゆるジャンルに挑戦しながらも、やっぱり一番やりたいのはお歌なんだなあって感動。すごいねっ✨(…来週の朝ドラも楽しみ☺️🎶)
「ロマンシング サガ」
サガシリーズで一番やり込んだのがこれ。バグ多いけどそれはそれで好き。リメイク版のミンストレルソングのオープニングムービーと山崎まさよしの主題歌が神
懐かしすぎてゲロ吐きそう。
買うわ…全部既プレイだけど。
T-waveは確か6だったっけか…続編も出て面白かった。
5もめっちゃ好き。
でも結局はそれからが一番やり込んだ気がする。
いのりちゃん推しでした。
3.SAO OS
エイジ
一番やりたいのはアリシに出てるALOエイジなんだけど、とりあえずは衣装出てるOSの方を。切実にユナ欲しい(遠い目
元々嫌いじゃなかったけど、エイジはアリシ見てからグッと好きになった!
全シリーズ購入して今3番目。一番やりたかったところですわ。とりあえず基本をハンズオンで教えてくれるすたいるなので、テンポよくDockerのつかみを学習できていいですね。 #技術書典10 #マンガでわかるDocker
【ヴェルネの天使は死を歌う】
【クピドは僕に口付けない】
→クリスティアン=カーティス(左の人)
皆でわちゃわちゃRPするの超楽しかったんよ!
なんか飄々とした食えないやつが一番やりやすいんだと気づいたきっかけ。自PCの中でも好きな方かも
歌唱が99になったのでトルネンブラが来ないか心配です
『ラブライブ! 虹ヶ咲学園 スクールアイドル同好会』
全13話.集団幻覚めいたハイテンションで駆け抜けていく何が起こったかよく覚えてない本編と比して、粛々と個の関わり合いを描いていく慎ましやかなスピンオフ.終わり方はちょっとその境が曖昧なので本当は前回の話を一番やりたかったんだろうな感
#2020年自分が選ぶ今年の4枚
思い入れの強いやつ4枚
1:何度も出てくる星空がお気に入りのやつ
2:フォロワーさんと暑中見舞い交換したやつ。ネップリ初めて使った💕
3:私らしい絵だなぁって思う親分一家
4:一番思い入れの強い死にながら描いたハロウィン。一番やり切った感が強いんだこれ
何もかも自己流だけどなんでも自分でやりたがりの結果たち 歌うのはもちろん、えをかいたり、かしをかいたり、配信やお知らせのさむねをつくったりとか、時間があったら自分でもっと突き詰めてやっていきたいことなんてやまほどある、でもその中で一番やりたいのがお歌!!!