//=time() ?>
@shibuya_rain140 わざわざのご説明、ありがとうございます。2018年末とは、意外と前の時点で再クローズアップされてたんですね。某タ○コマとかで慣らされたせいか、敵方雑魚メカとはいえこう丸っこくて多脚だと、ぞろぞろ居てもなんだか愛らしい気がしますね。してきますね。
@hotgamewhip
お誕生日おめでとうございます
30分クオリティですがお納めくださいお父さん多脚をすこれ┗('o'≡'o')┛ウワアアアアアアアアアアアアア!!
死ぬまでに人間の頭脳を移植したサイボーグ開発されないかな
添付画像の如く下半身を多脚ロボットに置き換えて市街地を駆け回るサイボーグになりてぇ
昔、母が
よく私に
「お前も多脚歩行戦車ダロガのような大きな男になるんだよ」って
言っていました。
当時の私にはあまり意味が分からなかったけれど
あれから17年、
この年齢になって
ようやく母が言いたかったことを
ほんの少しだけ理解できる気が
するんです
という落書き
#THE地球防衛軍 17周年
@aaagmgm 分かる、ちょい役みたいに使うには惜しい。それと別に多脚からキャタピラの戦車に変形するカクタスってメカあるんだけどこいつはどうじゃろ
@kikakutsukeru 『キミぃぃ~~、やらしぃなぁぁ~~!!!』
多脚をガチャガチャ蠢かせ、男が女を押し倒そうとするかのように、ぐいぐいと迫る。
『男に興味はねぇけどぉ~~、VEA相手ならぁ、まじで止まんなくなっちまうぜぇぇ~~~???』
音響観測AIからの転身ロボ子「ナギ」
音響観測機器を統括してたAIらしく、100m先に落ちた針の音も聞き逃さない位音に敏感。
そもそも二足歩行で駆動するボディの機器ではなかったので、ロボ子ボディになっても歩行がうまく出来ず、擬似的に多脚型歩行を再現する為に杖を付いている。
多脚紳士こと、ふらんくれんてぃーに!我らが愛しの紳士!!!!お誕生日おめでとうございま~~~~~~~~~す!!!!!!!!!!!!!!!!そして相変わらず、刺青さんが平然といる。この世の摂理だから仕方ないね👑👞
アタックティラノの頭部が完成して燃え尽きたので、ここひと月はオリメダの3Dモデル化をしていました。
多脚にしてるとVケットまでに完成しなさそうだったので一旦二脚パーツでお茶を濁しました
ストフロであった207C専用戦術機の搬入シーン、これはインテグレートの前振りの一つだったのだろうか?
多脚型で非常時は分離出来る真ん中の戦術機、便利そうでいいなー
#age20th