李斯(歴創)秦国の偉い人。けいかちゃんより少し年上かなあ。でもあんまり出てこない。しんわうちゃんへの感情が重め。

0 4

荊安(歴創オリジナル)認知迫りボーイ。けいかちゃんの遺児。けいかちゃんは存在を知らない。素性を隠し城主の庭番をしているがそれはもう少し先の話。母の胎内からすでに認知迫りビームを送り夜な夜なけいかちゃんの夢に出ているらしい。認知届けコレクターEX

5 14

本日はお題「海」ということで、船上の、尊氏と師直。敵方、本間孫四郎重氏の射てきた矢を、誰に射返させるか?ただいま相談中。

3 12

お題「葉」で 遅刻すみません
家にあらば 笥に盛る飯を 草枕
 旅にしあれば 椎の葉に盛る 
19才で散った有間皇子の最期のうた

1 4

お題「葉」
古代にはまだ使用例の少ない「万葉」という言葉を臣籍降下を願う上表の中で使っている五百枝王。
万葉集編纂に関わった説もあります。



非常に時間オーバーしてしまってタグ付け悩んだんですがこのお題で描きたかったのですみません…!

11 52

本日はお題「葉」ということで、多々良浜合戦の直義。烏の一番ひ、杉の葉を一枝くはへて、甲の上へぞ落とし懸けたりける。左馬頭、即ち馬より下り給ひて…射向けの袖にぞ差されける。

2 7


遅刻で失礼します!
菖蒲酒飲んでる其角とお師匠です

3 9

お題「菖蒲」

菖蒲縵の見本を見た時の衝撃が忘れられない。
(しかしむしろかわいくなさがかわいくて好き)
五月一日忌日の大伴安麻呂(推しの父)で。

4 32

お題:「うさぎ」より

遅刻です…動物を描けば匂いまで描くと言われた栖鳳。動物園に特別に写生の許可をもらっていただけでなく、自宅にもいろいろな動物を飼っていました。うさぎは淡交会出品作など多く描かれた主題のひとつです。

5 7

【歴創】伊勢義盛

可愛い顔してもりもり〜

2 27

 のお題が「山」と「うさぎ」だということを今日知りまして…()
うさぎさんと山〇さんたちでした。

7 27

久しぶりの参加と遅刻失礼します。
お題:山より、「金華山歌」(『金華稿刪』巻之一)。東北出身の諼園門下生こと金華は号を故郷にある金華山からとったとか。(金華山は現在の宮城県にあります)恍惚如酔落塵寰…

6 15

さっきのイラストの前に描いてたやつ
もはや誰

3 18

歴創 新i撰i組
芹・新・ザキ・斎 あと良順先生
新芹とザキ斎を推したい。

3 23

お題「夕暮れ」

四月十七日、藤原房前忌日にて。

10 41

歴創 新i撰i組
原田・永倉・山南・藤堂
トンデモ設定が含まれるのでご注意ください。
笑ってくれたら嬉しいんだけども…
左之八?の要素があります。
好きなんだよな…

10 38

歴創 新i撰i組
近さん、土さん、総司、源さん。
近土はデキてます。

続く・・・

21 73

山田「だって志道さんに呼ばれたんじゃもん…」
桂「山田くん泣かないで^^」

3 9