7月24日の誕生花のひとつ「マツヨイグサ」

の最も有名な詩は「宵待草」ですが、ヨイマチグサというのは実は夢二の造語。
夏の宵に咲くこの花をタイトルに、叶わず終わった夏の恋のエピソードを詠んだ詩です。
後に曲が付き、大正時代を代表する流行歌となりました。

84 216

タイトル:Jewelly
 キラキラ輝くジュエリーをプルンと柔らかなゼリーにしました。タイトル名それぞれのスペルからとった造語です。
    

1 4

解像度のぞくと、とっくにヒストリアン(造語)w
・・そういや、メモオフ・ドンジャラみたいのもありましたねw

0 0

(2/3)
タイトルは私が作った造語です。

tex という繊維の単位があるというのを知って、ステップとくっつけました。

1 1

「はぼこっこ」

地面を踏みしめ、にぎやかに子どもたちはあそぶ。
はぼこっこは小さい頃言っていた造語です。
正体はわからないけれど、町の雰囲気、大きくて小さな命ある存在とか、そんなものを表していたんだと思う。

根底は楽しさと、ただの愛だ。
なにも持たず、好きしか知らない。

2 6


ありがとうございました………………海鳴鳥 造語です

1 7

思わずスクショしてしまった。

そういえば黒揚羽じゃなくて黒蜴蝶ですね。
今さらですけど「蜴蝶(あげは)」って読むのは造語なんですかね?
この字で検索するとバンドばかり出てくる。 https://t.co/i9Ixv74gQC

0 6


脆弱種ーフラジイドー
異世界のアステール人が人間に対して使う差別用語。
名前の由来は、脆弱な種族(フラジールとシードの造語)。
台詞等の表記で人間は、漢字(ルビあり)表記、アステール人はカタカナ表記と分けている。
懸命に戦う人間達の姿を見せたい。

3 12

箱(直方体)を描く場合、二点透視図法になるのは非常に限られた条件で、画面内に水平線があっても大抵三点透視図法になる。
又、絵を観てる人の視界の範囲、眼球、脳の補正精度によって観え方が変わってくる。
図法は図法であって、絵法(造語)ではないが
図法の追及は大事だと思う。

5 10

また後程ちゃんとしたお品書きは作りますが、とりあえずのお知らせです。
7月11日の新刊はWeb再録本です。
UTOPIA YOURTOPIA/A5/54ページ
書き下ろし9ページ。
タイトルは言葉遊びの造語です。
きみの居る景色が楽園。
あとがきも何も無いので、雑談と小ネタを詰め込んだペーパーを作りたい…な…

4 15

バチボコって密かに浸透してるけど、小宮さんが考えた造語とは認識されていないのが悲しいところやね😢

2 5

説明に関しては画像を見てっちょ
ちなみにMMGは僕が考えた造語だよ
今後新たなMMGが出てくるかも(未定)
真剣に考えて描いたうちの子なのでぜひぜひファンアート等おねげぇします

2 13

本物の珈琲を画材として使用し
珈琲と水彩を合わせた珈琲水彩画を
描いています*

*珈琲水彩画は造語です*

9/4-18
9/11-12
11月個展/ドラードギャラリー

HP/ https://t.co/mSbBwJxqT2


64 131

【お知らせ】来月の展示のご案内です。札幌在住舞台美術やイベント会場を制作する傍ら時折様々な創作をしているDhalの個展
7/2から7/31まで
etoroch ikaエトロチカ(造語)
不在の否認
物神崇拝
呪物崇拝
などのイラスト表現
です。お楽しみに!

2 12

【fiction】

1.想像によって架空の筋や事柄をつくること。仮構。虚構。
2.創作。小説。
3.造語のみで作成された一次創作のタイトル。

4 6

実は今まで作っていなかった『パペティックフレンズ』のロゴを作ろうとしてます。同じ造語から作ったので『PUPPETIC』ロゴを使ってたのですが、サークル名とシリーズ名が同じだとちょっと不便なので、今後はきちんと分けてこうと思います。パペティックフレンズ、よろしくね!

3 6

🍀ジューンブライド🍀

貞潔を貫いて結婚をする事を
『純婚』と彼女は言う。
造語である。

ガルダ君への思いが爆発しそう❤️



7 105

面白そうな企画してる!!
るき化(造語)しました。

2 6