No.181「アメリカン・スナイパー」
監督作品
実話をもとにした映画
戦場で人の命を奪う男も
どこにでもいる子を持つ
普通の人間だ
人の命を奪うとは、戦争とは
深く考えさせられる
鑑賞後は重たい気持ちに…
一人でじっくり観てよかった作品

0 39

河合 はじめての丸ノコ

(☆^ш^) めっちゃ怖かった💧

28 121

No.170「エスケープ・フロム・トゥモロー」
ディズニーランドを訪れた家族の物語
あえてのモノクロ映画にしている斬新な作品
家族旅行・リストラなどのリアルと
園内で起こるファンタジーな
出来事との対比がよい
ダークを全面に押し出している作品

0 7

見てると欲しくなるパターンを描かれている
のずゆさん 
からのバトンです😆

有難うございます‼️

最近のイチオシは
RZbeeさん の1000本ノック企画の絵!

とても楽しい「イラスト練習」企画なのでおススメ!

https://t.co/70uCD1Dv0W

6 59

No.148「インサイド・ヘッド」
人間が抱く「感情」を主人公に描いたピクサー・アニメーション
頭の中では「ヨロコビ」「カナシミ」「イカリ」「ムカムカ」「ビビリ」の5つの感情が
自分の頭の中もこうかも?
感情表現が得意のピクサーの良さが
出てる作品
感情はバランスが大事よ

0 25

No.141「映画 聲の形」
原作を読まずに視聴
非常に難しいテーマを取り扱っているのに
丁寧に心理描写を描いていると
感じてよかった

キャラクターが本当に実在するかの
ようなリアルなコミュニケーション
過去の傷を克服していく勇気・強さには
感動させられる
聲の形はさまざまだ

0 12

No.124「ズートピア」
動物たちが高度な文明社会を
築いた世界「ズートピア」が舞台

可愛らしい動物キャラクターたちが
画面狭しと華やかな動き回る
「どんな人(種族)でもなりたいものになれる。 夢を諦めなければ。」
感激させてくれる
子供と一緒に観たい
ナマケモノが最高

0 28

No.121「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」
監督の初期作品
40分という短い時間をここまで
うまく使えてる作品はそうない
サマーウォーズの前身のような作品
友情・勇気・アツい要素が
てんこ盛り
思い出補正抜きにしても名作

0 5

 
あまり似せてませんが雰囲気だけでも。
RZさんの の1000本ノックに投稿した絵に色を乗せました。

10 111

No.115「羊たちの沈黙」
サイコサスペンス映画

脚本・演出・映像、
どれをとっても非常に魅力的な作品
ハンニバル・レクターの
キャラクターに引き込まれる
話し方や雰囲気がサイコだ
印象がこれだけ強いキャラが
実は11分しか出てないとか
どんだけ見せ方うまいねん❕

0 17

子どもとの会話が疲れるのは、キャッチボールじゃなくて、−1000本ノックみたいだからだと思う…😅

3 4

  

RZさんの1000本ノックで描いたもの!
構図も色も諫山先生の模写です!
少し身長だけ高いかもしれない、😭😭

6 63

No.「ゼロ・グラビティ」
宇宙を舞台にした
ヒューマンサスペンス
登場人物がほぼ2人

の演技が
すごすぎる
苦しさや息づかいが
間近で感じ取れます

演技、演出、脚本、映像美の全てに
おいて素晴らしい
鑑賞する価値ありですよ

0 19

No.81「おおかみこどもの雨と雪」
監督のアニメ映画

とても優しく悲しく、
心震わすあたたかみある作品
子どもの成長と変化を
戸惑いながらも見守り受け止めていく
お母さんハナはたくましく美しい

雨の中子どもを探すシーンには
涙しました
も魅力的

1 23

先日のロヂベー。メール1000本ノック。
ネタは多々あったけど、時間の都合で(とりもち作成の都合で)、ねむねむならちゃん&とりもちならちゃんにしました。

ならちゃん、眠たいのに頑張ってたよね✨毎日お疲れ様です😊

0 29

普段は無料イラスト素材を描いているのですが、実はドローイングに憧れが

とある企画で練習をした結果
ここまで描けるようになったので見て欲しい⸜( ´ ꒳ ` )⸝

企画→ お絵かき練習1000本ノック

20 184

盛りだくさんのお泊り回でした👏


32 146

RZbeeさんの企画、1000本ノックでちまちまフルデジタルのオリキャラデザインをやってます~🍀

経過。ここまできました。
ほぼキャラは完成したので差分とか細かい設定描いていきたい!

ちなみに一応動物妖怪です👻
差分で妖怪っぽさ出したいな~✨

4 45

No.36「東京ゴッドファーザーズ」
今は亡き 監督作品
誰でも楽しめる内容になっている
コミカルに話が進むが
暗い過去があったりと
切ない要素もあり
人情味に溢れた物語
テーマも「奇跡」「親子」と
身近でありながら深い

気持ちよく終わるので
幸せな気持ちになれる

0 7