//=time() ?>
バルト海の女王 戦列艦ヴァーサ Swedish warship Vasa
ヴァーサ朝スウェーデン、グスタフ二世アドルフの下で建造された今にその姿を伝える17世紀の戦列艦。これで完成、ちょっとした解説つき
派手で独特な装飾が特徴的な初期の戦列艦
【スペイン🇪🇸マヨルカ島📍】
島のシンボル、パルマ大聖堂⛪️✨
13〜17世紀にかけて建設。
祭壇の配置や天蓋、ステンドグラスはあのガウディが改修を手掛けたとか!💡
光が射し込むお昼に訪れたのは大正解。
もうね、言葉が出なかった。なんと荘厳で絢爛。これが人間の力か………!!!
#aoichen_reise
新年あけましておめでとうございます。
フェルメール展大阪公式キャラクターのフェルメくんとメールさんよりご挨拶します。
いよいよ
#2019年
は
#大阪市立美術館
で
#フェルメール展
が開幕なのだ。
フェルメール作品6点のほか17世紀オランダ絵画を展示。
公式HPも見てね~
https://t.co/e1CEcwfL47
《ルーベンス展―バロックの誕生》の構成でもう一つ秀逸だなと感じたのは、音楽や建築など分野ごと様相の異なる「バロック」の定義を、簡潔に「17世紀様式」としルーベンスを冠する割り切り。細分化を避けるこの処理こそ、展覧会場の澄明度を上げる。画像は《パエトンの墜落》[1604-8]、ザ・バロック。
踊りを披露する上方の遊女。一般的に寛文美人と呼ばれる様式です。17世紀後半。大胆で豪快な花模様は寛文小袖の特徴。髪型は根結い垂髪で、髱に膨らみを帯びたものは元禄頃まで結われました。無款『舞妓図』ヨリ #お江戸スタイルブック
幻想入りした遊び
江戸時代には和算の問題を書いた絵馬を神社仏閣に奉納し、その問題が解けた人に神仏の加護が有ると信じられていた。17世紀~19世紀にかけて流行した高尚な遊び。またこの問題は和算の一つで俵杉算。
#深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#八雲藍
#和算
『ジェーン・ドウの解剖』 監督 アンドレ・ウーブレダル
2016年制作のアメリカ映画。
医療サスペンスかと思って観てたら驚きました‼️
オルウェン・ケリーさんのすきっ歯が素敵です✨
17世紀のニューイングランド地方のある事件の事を
詳しく調べてみたくなりました。
「チューリップ・フィーバー」これはいい。17世紀にあったチューリップ投機熱、それを恋愛とともに描く。双方冷めるのも早い? 地味な作品ながら豪華なスターが多く出てるのも見逃せない。
フェルメール展(上野の森美術館) 同時代の巨匠メツーやデ・ホーホなど17世紀オランダ絵画39点も優品ばかりでとても見応えがありました😊 特に印象に残ったメツー「手紙を書く男」「手紙を読む女」が素敵でした。音声ガイドでも説明がありましたが、女性の上着にもご注目👀‼︎ #bura_bi_now
というわけで、このたび美学会での発表を聞いてくださった方々、ありがとうございました。発表のための調べものをしているうちに、17世紀イタリアの美術理論家たちが面白くなってきたぞ…!
ギリシャローマの彫刻は、動きが激しくても表情はほぼない。ルネサンス期でさえ表情は乏しい。17世紀のヨルダーンスの絵は表情がはっきりと印象に残る。日本の平安時代末期の絵巻には表情が豊かに描かれている。(源氏物語絵巻なんかの、「美人」は無表情だけど)
承前)天使たちも、沽券にかけて前に持ってるハープ…そういう通例を作画的欲求から易々と崩しがちなのがバロック(17世紀以降)に近づく頃の画家たちか、奇怪な図の喜ばれる地獄絵図や「死の舞踏」ながら、そこでも徹底して「前持ち」ばかり。続
ピョートル大帝(17世紀から18世紀のロシア皇帝)
近世ロシア帝国を築いた創設者。様々な民衆的な逸話と、強大な君主としてのパワーが共存する。
長駆203センチあり、昨年開けられた際に巨大な柩であったことから真実だとわかった。顔の復元も行われた。
【ミルクなトリビア】フェルメールさんと私の出身国、オランダの歴史について少しお話ししますわね。フェルメールさんが生きていた17世紀に、オランダはそれまで支配を受けていたスペインから独立したんですの。そして新しいオランダ共和国は市民国家となり、私たち市民が主役になったの!ブラボー!
No.4【エリザベス・カラー(ファン・カラー)】
首回りに扇状に広がった装飾を目的とする襟のこと。
16〜17世紀頃の英国で、エリザベス朝時代に用いられた。
#molamola2018 #illustration #illust #draw #drawing #paint #painting #collar #イラスト #イラストレーション#絵 #襟
明日のレクチャー(15時半~@朝カル新宿)のお題:17世紀の英国王ジェームズ1世妃アン・オブ・デンマークの肖像。英国絵画は芸術性はともかく(失礼!)背景の物語性が最大の魅力。この絵も情報量が半端ない…毎度恐縮ですが、明日の講義も情報過多気味となります💦スミマセンhttps://t.co/NTZQP1gAkX
8/29-9/16 FALL(西荻窪Old Arrow向かい)
期間限定「となりにある古楽」CD棚(白沢厳選盤続々)
9/3(月)ホメリ(四谷三丁目)
白沢茶話と山村暮鳥のうた(プロフ欄リンク参照)
9/7(金)イタリア17世紀の話←new!
サリエリ関連、明治大正の話などTwitter連つい企画も随時!当面は連載記事執筆中✍️