画質 高画質

良い感じに塗れたので自分用メモも兼ねて。
明暗つける→オーバーレイで色付ける→光らせる→透明感出す→背景に合わせて光と影を入れる→もろもろ加工したり光付けたり

0 3

人物塗れたから後は背景・・・完成は遠い。
加工したり背景と色や明暗合わせたりしたら結構元の色が消えてしまった感ある。

0 2

頭痛い首痛い。でも観ておいてよかった。影の中の調子やあまり描かないところの処理が上手い。暗い色使わなくても明暗の幅をこれだけ出せるとは。
図録は色再現が悪くて買う気になれず。残念。

1 7

今日はここまで進んだ。
背景も入れて良かったし、中田先生の目も明暗を入れてよかった。

1 0

まずシルエットが大事だと思います。岩をもっとゴツゴツさせたり、草も茎をイメージして描いて下さい。また、白黒にしたら明るい面と暗い面の二色に大きく分かれるイメージで、明暗の境界線で形を出すように塗ると良いです。あとはもっと実物や写真をよく見て描くと、良くなると思います。

62 254

ビフォーアフター(髪色明暗ハッキリしすぎた)

0 3

キアラとマシュの境遇が明暗くっきりなのに情操教育が同じアンデルセンなのがむごい

3468 6837

金属の特徴は「反射」と「明暗の幅」です!

強いハイライトを入れ、明暗の幅を大きくすることで質感を出していきますよ♪

ファンタジーイラストに登場するような鎧を描けるように練習していきましょう!

▽厚塗りで描く!鎧の描き方講座
https://t.co/hPBbbpLP0Q

14 43

有色下地デッサン

まず下地に色※を置きます
※白黒に置き換えたときに、グレースケールの中間(グレー)になる色

下地を基準に明暗を作る

グレーで下地を塗ると、基準の中間の色がわかりづらくなるため、茶色にしています

6 35

加筆修正版~だいぶ明暗の差が生まれた

0 1

足回りの見直しとか細かい調整、適当に明暗付け

3 12

こっそり上げるオリジナルキャラ、乗算レイヤーとフォトショで言う明暗レイヤーで影付けしてます、Gペンだけで描いてます

3 13

明暗気にするようにしてるけどこんな感じー

0 1

ちっちゃいお花パーツ(・∀・∩)照明暗くて見えないけどリボンにあわせてギンガムチェックです、見えないけど!これピアスにすると可愛いのでカラバリ増やしてまた作る♡

1 8

【ドット絵のコツ:明暗ははっきりと付ける】基本的にドット絵は小さいものなのでシルエットと明度差でパーツがしっかり分かるように制作

レトロかわいい! ブーム再来中なドット絵の描き方 | いちあっぷ https://t.co/itRFZntw5O

13 47

グレスケから色乗せるやつ……試したヤツあったけど完全に飽きてるよねこれ。明暗つけるだけでいいから上手く使えれば塗り早くなりそうだけども。

0 0

明暗兄弟はパスタがだいすき

1 12

獣感…獣感…
自己流なのでかなり適当ですが、線の時は肘とか膝とかほっぺとか形が変わるとこに毛っぽいギザギザ描いて、塗るときは明暗の境目に筆のタッチで毛っぽい感じを残したり、全体的に一色にならないように違う色をちまちま入れたりしてみてた気がします!

0 1

久しぶりにずっとも軍パロ(※)顔捏造アリ
たまには明暗さが強いのを描いてみた

27 255