//=time() ?>
#タイムラインをあたかも昭和にする
( ̄∀ ̄)80年代、若者の憧れアイテム編。
#1日一点とにかく描く
7月17日の記念日ネタはピンとこなかったので
本日は鳶色の瞳とふんわり髪で『お題なし』。
_:(´ཀ`」 ∠):_ 実写写真を元にしたけど、あぐらってめっちゃ難度高いわ…精進せねば。
#1日一点とにかく描く
(=´・ω・`) #海の日 やから海系の絵もイッチョ嚙んどくか。
新作あるねんけど、それは八月娘なので8月1日にお披露目でございます。
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
(゜ε゜;)そうか、今日は #海の日 やったか。
#祇園祭 しかアタマになかった…
♪こんこんちきちん、こん、ちきちん♪
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
7月12日は【#デコレーションケーキの日】♪
由来→ https://t.co/FVZzy63EGN
《ぷりりっ♪》
『───あっっっっっっ』
(;´д`;)そーいえば長い間、デコレーションケーキなんて食べてへんなあ…って気持ちを込めて描きましたよ。
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
7月11日は【#YS11記念日】!
1962年、日本初の国産旅客機YS-11が完成した日なのです♪
モーターライズなんてしなくても、ホラ、こうすればプロペラが!
「ぎぃいいいいいいいん!!」(YS-11のターボプロップの音は独特なのだ)
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
#絵を描く理由はなんですか見た人も答えるんだ
P名刺に自作のイラスト使いたいってのがスタートだったけども今はとにかく描くのが楽しい。
#男の子ってこういうのが好きなんでしょ
( ΦωΦ)ノ 風にひらひらとそよぐスカート♪
パンチラ・ももチラとかのセクシー目的ではなく、優雅な現象として美しいと思いません?
#1日一点とにかく描く
#荒れた心を癒やすためにTLに画像を流す見た人もやる
(*´д`*)微妙な距離感、伝わりますように。
#1日一点とにかく描く
7月3日は【#ソフトクリームの日】♪
意外な事に一般日本人が初めてコレを食べたのは1951年なんですと。
(=´∀`) 私が幼かった昭和の昔は、百貨店の食堂でこうやって必ずティーに載せられてうやうやしく運ばれて来た特別なデザートやったのよ♪
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
#あなたの下半期を大雑把に表す
φ(。 。;) やっぱり
#1日一点とにかく描く
そして
( ̄∀ ̄)何か美味しいモンを食うて飲む。
(ほとんど中食やけど)
( ̄д ̄;)…孤独?
( ̄人 ̄;)九州の雨、はよ上がりますように。
雨の必要なところはちゃんと降りますように。
神さん、何事もバランスが大切でっせ…
たのんますわ。
#1日一点とにかく描く #梅雨
#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる
(=´・ω・`) これも塗り塗りする段階しか残してないっす
#1日一点とにかく描く
#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる
…なので、 (=´・ω・`) 塗り絵まえと塗り絵後…になる
#1日一点とにかく描く
φ(。 。;) いつもの0.2mmシャーペンをゲルインクボールペンにしてみたが…
特徴を活かせてないわ。もっと何かあるはず。
精進精進
#1日一点とにかく描く
@genwat _:(´ཀ`」 ∠):_ #傘の日 に日傘をささせるのが精一杯でした。
#1日一点とにかく描く
6月25日は【#生酒の日】。
84年に伏見の #月桂冠 が本格的な #生酒 を発売した日やそうで。
生酒、香り高いわ味が深いわ濃いわ。でも廻る廻る。
_:(´ཀ`」 ∠):_ ウイスキー一合飲んでもさして酔わん私が生酒だけはめっちゃ廻るのです。どんな魔法なんやろうか。
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
6月23日は…【ネタがない…】
( ̄д ̄;)絵にしやすいネタだらけの日があるかと思うと、ここまで…“なぁ〜〜〜んもない”日もあるのですね…
#1日一点とにかく描く #今日は何の日