画質 高画質




じさまと、義村(背中が格好よかった)がとてもよかった。あと、政子に持っていかれるし、これは似たもの夫婦…利となるなら演じてしまえる。あとパッパたち…水鳥で驚くほど向こうは向こうでピリピリしていたのか(しかし原因)今回も首桶。

15 81

こんなポーズ義村くんにしか出来ない


 第9話

701 3672





維盛様お美しかったです…。
あと義村くん10代?ほんまか?

29 106

八重さんへの一途な思い見届けたし、少し八重さんに届いていたと思うよ。かっこよかったよ江間さん!

590 3544


今日の紀行は富士川か。
富士川沿いには身延町。
そう、どうでしょうとゆるキャン△コラボですよ。

6 15

そっくり???え??www
九郎くん可愛いから許すwww

4 23



ナレ富士川の合戦
因みにアニメでは悠木碧さんの『琵琶語り』富士川でした

5 7


一番先に目を逸らしているのは義時

13 80

抜け駆けはよくないヤス〜!

2 21

「鎌倉殿の13人」9話絵。
もう、こんなかっこいい三浦ギャグある!?
ずるいて。

1407 4366

鎌倉殿の13人の女性達の人物造形と比較するため、フォロワー様からご紹介頂いた「草燃える」の原作。
『北条政子 (文春文庫)』(永井 路子 著)

政子と頼朝の馴れ初め部分まで読んでみた。
なるほど、鎌倉殿の政子とは随分違う。個人的にはこちらの政子の方がしっくりくる。 https://t.co/agXlYI3Veh

0 12

鎌倉殿の13人を見るようになってNHKをつけっ放しにすることが長くなりました。
考え込むようなニュースが多い一週間でしたが
今週もあと2時間です。




0 19


◆決戦前夜◆
善児は江間を斬り八重も手にかけようとしたが
義時に助けられ御所内に据え置かれることとなった。
<富士川の戦い>
1180年10月20日富士川下流で行なわれた。 平氏軍は水鳥の羽音を敵の大部隊の襲来と誤認して逃走したと伝えられる。翌日、頼朝、義経は20年ぶり涙の再会。

0 9

アニメ「平家物語」第8話
兵力を多く失い、京から福原へ下る平家
その事嘆く清経
鎌倉殿の13人で石橋山の戦いで兵力をほとんど失ってからの関東での再起を見ているせいか、「頼朝や北條家よりはまだマシな状況だぞ」と思ってしまう。

0 0

8話のお気に入り場面w
小四郎のジト目対象は
・4話 手のひら返し頼朝
・6話 再会した手のひら返し親父殿
・7話 ちょー役立たずの和田義盛
・8話 浮気バレ頼朝
いずれもコミカルで笑えるシチュエーションなのに、この顔ぶれに含みを感じてちょっとヒヤッとしたりする。

2 13

かつてないほどにぶっとんでる義経。義経には秀麗なイメージを抱いていましたが、やんちゃでわんぱくな義経。好きすぎる。。富士山はまじで登ったのかな?

115 854

明日の鎌倉殿楽しみ〜✨
先週は『平六〜』って義村に泣きつく義時が可愛いかった🤤

6 49

8話絵やっと追加!
義村くん重忠くん並ぶと眩しくて消し飛ぶかと思ったw
義澄パパ同様身内の敵なのに重忠くんが自ら話せる相手として義村くんを認識しているのだなと思うと感慨深い。
どこまでも冷静に見極められる義村君への好きが止まらない(早口

17 52

第8回の
麗しの さまを先陣にしたら、村娘達が😍💕💓💖💘のシーンです。
私もそばで見たかった!
やはりこういう時は、見目麗しく上品な武者姿を先陣にして魅了させるのですね✨

6 41