//=time() ?>
長崎重信さんはファーストガンダムのスタジオZ回において、金田さん風のタッチや光線を描いていました。そのため金田さんがノンクレジットで原画を描いているという説の根拠にもされていました。
F91とクロスボーンはMS少女しか描いてないけど、MS少女では一番描いてる
というか今まで描いたイラストではクロスボーンが一番描いてる
僕らの世代のファーストガンダム的な立ち位置なんで……
グレイトバトルもSDガンダムXもF91だったしね
だからシーブックがいちばんすき
今さらながらガンダムサンダーボルトにハマっている。仏教集団を率いている男がニュータイプという設定は今まで、だれかが考えそうで、考えれらなかった優れた設定。
富野監督のファーストガンダムがそもそも、ニューエイジ思想(例えばララァはインド系)を背負っていたことを改めて認識させられる。
「ヤマノススメ3」11話のこのシーン、何故か一部で『ガンキャノン』って言われてるの何で?と思ったら、ファーストガンダムのOPのガンキャノンの出てるシーンが連想されるからなのね。
これだからガノタはww
お爺ちゃんが主人公だった場合のファーストガンダムにありがちなこと : GUNDAM.LOG|ガンダムまとめブログhttps://t.co/EvrGM4uVHz
見ないでガンダム完成しました(嘘、膝だけ最後見て修正しました…)。
多分体全体のファーストガンダム描くの15年振りくらいなんじゃないだろうか…(笑)
気になる方はググってください。要するにファーストガンダムのリブートなんですけど、ララァとかシャリアブルが永野護風スタイリッシュ暗黒四天王になってたりするのが気になって仕方ない。異能集団て。
【第1スタジオ】由緒正しき最古のスタジオ。主な作品は「ファーストガンダム」「イデオン」「ボトムズ」「パトレイバー」等の有名メカSFの他、「犬夜叉」「焼きたてジャぱん」「結界師」等のサンデー原作。近年は「ガンダムUC」「Gのレコンギスタ」等。今でも本気出したら一番凄いのでは #サンライズ
すごい久々UPになりました(^_^;)
ファーストガンダムのヒロイン?フラウ・ボウです。
久々にガンプラにハマってて、作ってる最中にAmazonPrimeのビデオでガンダム見... https://t.co/tnBZB1nwdl