うまくいかない方が多い昆虫の世界、成虫にたどり着く者はほんのわずか、そういう生き方をが見ると、良いのか悪いのか。進化を続けた結果を私たち新参者がとやかく言うことではない。

8 75

若狭さんが造型されたモスラ成虫の美しさは本当に見惚れてしまいます!!翼が羽ばたいた時のしなりも本当に生きている!!って思う程に美しい!!

0 1

ここらで私の成長過程を…
1…卵
2…イモムシ
3…蛹
4…成虫

9 71

学祭終わったんで描いた絵上げるやつ
1.改造獣 リモデル
2.合成虫獣 キリアームド
3.トルゼン星系人

5 7

夏の間のアブラムシは翅無し単為生殖が主で
雪虫も例に漏れず夏は地中でトドマツの根を吸って成虫を待ちますが
夏にも雪虫らしい姿で飛ぶようです
風情が無いのかただのアブラムシ扱いなんですねぇ
自分のとこに生息してないんで大体グーグル先生知識ですが

0 6

>RT
オキクムシめいててカワイイ…と見せて
更に上の人が成虫モチーフの二段構えだったりするのかしら(虫屋じゃないので分かりません

0 0

6年くらい前の絵

バトラ成虫&幼虫

248 698

オオスカシバのおちりフェチを擬人化にも詰め込みました...
そういえばこの前引っ越してきて初めてオオスカシバ成虫を見ました!
どこで育ったんだ~、あのむちむちをまた拝みたい✨

1 7

アリスアブです
アリの巣に産卵して巣内で生まれた幼虫は
アリの幼虫を捕食して成虫になると巣を出ます
キンアリはクロヤマアリの巣で育ちます

キンアリスにしていますけど幼虫をノーマルと同じように描いてしまってますね
キンアリのは底部との境界縁みたいなのがはっきりして網状模様も薄いです

7 15

三日で成虫

0 4

【鬼徹】チュン | 佐口/アオ https://t.co/49szCaSshP
チュンちゃんしぶあげました。
今は成虫の蝶々、墓の中はさなぎ、にんげんの少女であった頃は幼虫なのかなぁって絵です。
墓があり、弔花の形跡があるので、家族に愛された美しい少女だったんだろうなきっとと思っています。

14 56

女王蜂は幼虫も成虫もローヤルゼリー漬けの一生だそうです
さっきググって初めて知りました
似た感じで桃だけで育てられる少女の都市伝説があります
かなりいいですね

2 10

ウンモンスズメの成虫は丸さんみがあって可愛い

1 0

ウスバカゲロウもといアリジゴクです
考えることを放棄したデザインだと思います
土をぽいぽい投げて穴を掘り下部には細かい粒となる
すり鉢状の穴にありんことかが捕まったら砂を投げ
自分のとこに引き付け体液をすいます
成虫はなんか神様トンボとかの俗称もあるらしいです

4 13

あらくまさんのケモミミ化に対抗して、ムシミミ(?)化シリーズ
第1弾は鈴木あんず×カイコガ

カイコの成虫はえのぐと同じくらい可愛いから皆も調べてみよう!
そしてムシ好きになろう!

 

15 42

蚕です
要介護な子で可愛いと思います
そんだけの回です、成虫で出すのは難しそうですねぇ
クスサンは目玉模様が特徴的ですね
威嚇の際に上の翅を上げて目玉模様でにらみつける感じです

7 15

大紫(おおむらさき)はオオムラサキの精です。雄は青紫色の美しい羽を持っており、雌は焦げ茶色の大きな羽を持っています。オオムラサキは雑木林に住む気性の荒い蝶で、年に1回、ちょうど今頃に成虫になります。彼は不運にも蜘蛛の巣に捕まってしまったようですが……問題なさそうですね。

9 23

ゴマシジミの成虫はシワクシケを踏襲したデザインにしてます
だから、シワクシケを踏襲しやすいデザインにする必要があったんですね

3 8

幼虫ガールとHしてそのまま寝ちゃったら、おなかの上でサナギになってた(…成虫になるまで、このまま?)。

6 24


肌色多めに挑戦して描いた、羽化するラルバちゃん!
サナギ状態は脳神経以外一度ドロドロになって、成虫の身体を再構築すると聞いた時は驚愕-PANIC-したぞ・・・

15 40