//=time() ?>
烈風52機 紫電改二30機 21型(熟練)11機 32型17機
主な艦戦だけで110機あって11ページを占有(*´▽`*)
(改修や更新で使うかも・・・)って捨てなかった結果がこれだy
近年の大型イベントは基本的に丙作戦でクリアしていましたが、今回の甲作戦限定報酬としてエースパイロット菅野直の【紫電改(三四三空) 戦闘301】が入手できるので、血ヘド吐きながら頑張ってます_:(´ཀ`」 ∠):_
あとは大東亜戦争最大の海戦レイテ沖海戦が舞台だからというのも大きいです。
紫電改のマキで思い出して投稿。
去年の夏ごろに描いた落書き。
ノートPCを初期化してペイントソフトをインストールしていなかったから、windowsのペイントで描いた。
・・・甘粕みやびってかわいいな。
『百合漫画無料本情報』
先日最新巻10巻が発売された野上武志先生の「紫電改のマキ」1・2巻の期間限定無料お試し版が配信開始されましたー!
https://t.co/XKShISZGNm
2/20発売の「紫電改のマキ10巻」のお気に入りページをツイッターにアップしよう!10名様に複製原画プレゼント!
https://t.co/jZutXs0mC8
#紫電改のマキ10
もう少ししたら発売です。ぜひご予約を。10巻はじめていきました。
紫電改のマキ 第10巻 | 秋田書店 https://t.co/jZutXs0mC8
2/11の、 #コミティア123 の新刊情報です!
『海神のあぶく』¥600 です!今回は紫電改中心のお話です〜 サンプルでも見えてますが、紫電と二式大艇もちょっと出てます。紫電改の作られた背景とか、その後の引き上げのこととかを自己解釈で描いております〜どうぞよろしくです!
「紫電改のマキ」第53話「紛争地・町田!」掲載!
チャンピオンRED3月号は明日1/19発売!
二つの勢力が激しくぶつかり合う係争地・町田。
そこに助っ人を頼まれたマキたちだけど…!?
「紫電」という陸上ストライカーが突然誕生して「紫電改」となったのか?水上機型の「強風」が存在してそこから派生したのか?とツイートしたのが先日。探してて見つからなかった画像だけど、これって強風じゃない?
うーむ、ようやくイベント前にF6F-5Nができた。これで20以上あった紫電改二の在庫はわずか3, ねじもF4F-4から改修始めたもんだから合計で何個使ったのやら。それはともかく、秋イベントには間に合ってよかったかな。#艦これ
@katabuchi_sunao もう、飛行艇の時代じゃないですよね~😃
やっぱり、2000馬力と自動空戦フラップが必須です。
#わしらの2000馬力 #この世界の片隅に #片渕須直 #紫電改
「#のん」(本名、#能年玲奈)
#自動空戦フラップ 作動中!
『局地戦闘機「雷電」一一型』
当時最大エンジン「火星」の搭載戦闘機の設計指示に、あの堀越二郎を擁した「雷電」。
多くの問題を抱え、新型機の審査では「こいつはあかん。紫電改の方がいい」と報告された。
しかし彼女は実戦において好戦績を挙げる。
愛してくれたエースがいたのである。
水上戦闘機「強風」一一型
彼女は知らない。
時局に恵まれず、戦闘機としての戦果を挙げることもできず、
生産中止となったのだから・・・
大戦末期に「紫電・紫電改」のベースとなって大活躍することを。