//=time() ?>
C104新刊「シンデレヌイ」
とある王国で17人の意地悪な姉にいじめられながら過ごす少女シンデレヌイが、ある日魔法使いの明石と出会い、魔法で作られた紫電改に乗って舞踏会に乗り込む話です。
B5/30P/500円
🍈委託→https://t.co/X8fz6VotHI
サンプル続きは↓から
#502の日
ブレイブPVを見て「若いのにJFW選抜されるとは余程優秀に違いない!502の格納庫が紫電改だらけになるのもアレだから操縦が難しい雷電乗りこなすとか?」全く優秀じゃなかった。「海軍の伝統的におかしな性癖を持ってるに違いない!第三の淫獣か?」性癖は『女の傷』だったのかも知れない。
@aoisatoru1 交流会、参加させていただきます。
紫電改と申します。
胸部装甲が凄い美女/美少女が中心です。
お色気が強いのは、ここでは自重します。
@J_Asagiri #絵描きさんと繫がりたい
#絵描きさんフォロバ100
#イラスト好きな人と繋がりたい
#絵描きさん交流会
#拡散RT希望
交流会、参加させていただきます。
創作でオリジナル漫画と胸部装甲が凄いお姉さんを中心に描いている、紫電改と申します。
機会を設けていただき、ありがとうございます。
知多半島東岸
静かな海岸にある戦前の軍遺構、第2河和海軍航空隊の滑走台跡です
2枚目が割と保存状態の良い第3滑走台
複葉機の練習機の外、紫電改等のベースとなった強風も終戦までここにあって米軍に接収されたとか
軍需産業の街だった名古屋の近郊の海岸にはこういうの結構残ってますね
日本の紫電改、
ドイツのMe262シュトルムフォーゲル、
イタリアのMc205ヴェルトロ、
アメリカのP47サンダーボルト。
こういうのを見慣れてしまうと、イギリス飛行機のなんと個性的なことか。