【富】本日差分全身図と切り抜きBUを納品いたしました。ネコザメなオウガブラッドちゃんです。余談ですが、描くにあたってネコザメ資料を集めたのですが、模様から鰭の刺までまんまネコな鮫なのでビックリしました リクエストありがとうございます!『第六猟兵』(C)伊原/トミーウォーカー

14 11

アマビエ
弘化3年、肥後国に現れたアマビエは半水生生活に適応した翼竜類の子孫です。体毛に発光バクテリアが共生し、発光バクテリアによって夜間に光り輝くことで餌の魚を誘き寄せます。後肢は癒合して鰭状になっているため、当時の人には三本足のように見えたのではないかと考えられています。

45 112

今夜のセミホウボウ。
2枚目が昨夜のセミホウボウ。
右胸ビレの胴体側に残った鰭条の黒い皮をちまちま取ってた。

0 9

鰭崎英朋による「月に立つ影」前編の口絵です。こちらも和装の日本人女性を描いたやつが少ないんですよね。。。

0 0

美人画だけでなく、こんな口絵も。富岡永洗による、後藤宙外『新機軸』の口絵。主人公である画家は、画界を一変させるような不動明王を描こうと模索。美の神の化身である不動明王に捕らえられて苦しんでいます。「鏑木清方と鰭崎英朋」展は3/16まで休館。自宅で浮世絵を楽しむために

56 289

やっとお昼ご飯食べてゆっくりです☀️😊🍴

直系のTS持って来たので撮ってみました📸❗

これは…なかなか良き良き😍

鱗がくっきり見えて、鰭に光が入って頭の下まで光ってますね😆❗

3 119

「きなりさん(妖怪:鰭成)」
・とある町の都市伝説でまことしやかに囁かれている妖怪
・金魚すくいの金魚を連れ帰った子どもの胎に金魚を産みつける、とも、密かに攫って金魚に変えてしまう、とも言われている

0 4

皆さま、お疲れ様です😊☀️

2020Verブラックダイヤ鰭長を受け取ってきましたよ~😉👍

雌の尾鰭の形が菱形に近く背鰭の軟条の数が少し多い…

次で新体型or光が出ればいいなぁー🤔(独り言)

TSも買ってきたのでまた別ツイートしまーす😎

0 117

浅利七海の熱帯魚講座!
今日のお魚は、エンゼルフィッシュれす。

木の葉のように平たい身体をもち、背鰭、腹鰭、尾鰭が長く発達しているお魚れす。
泳ぐ姿が、ゆったりと優雅な事から、天使のようなお魚…エンゼルフィッシュと言う名がついたのだそうれす。

人気のある熱帯魚れすよ!!

5 18

太田記念美術館にて「鏑木清方と鰭崎英朋」展。主に美人画が主なのであまり自分にびびっとくるものは少なかったが特別展示の鏑木清方の肉筆画三枚はそれぞれ妙に色気が画から醸し出されてたし、他には鏑木清方の『花吹雪』、富岡永洗『鎌わぬ坊』、梶田半古の『実る秋』といった口絵のが印象的だった!

0 0

鰭崎英朋が描いた、泉鏡花の小説の口絵をご紹介。1枚目は『続風流線』。湖に落ちた美樹子を救出する多見次。2名目は映画や演劇になったことでもお馴染みの『婦系図』。主人公・主税の様子を伺うスリの万太。太田記念美術館で2/15より開催の「鏑木清方と鰭崎英朋 近代文学を彩る口絵」展で展示します

217 854

「アノマロカリス」#Arthrogirls
名に表れるほどアノマロカリス類の代表格。全長半メートルほどあるカンブリア紀の最大級の一生物で、けばけばしい前部付属肢と発達した鰭により機敏な捕食者であったと考えられる。化石は往々にしてバラバラで、かつてその前部付属肢は甲殻類の腹部と誤解されてきた。

87 260

?! 展覧会チラシに使用している の絵は「白百合」。大正5年の『婦人画報』に掲載された口絵です。

女性の表情だけでなく、紫陽花柄の着物(と半襟?)、指輪、簪などの装いの描写も素敵。わずかに覗く襦袢の赤もにくいですね。

18 76

鰭崎英朋(ひれざき・えいほう)の口絵をご紹介。柳川春葉の小説『跫音』のラスト、離縁を決意したお光が家を出ていくシーン。一瞬立ち止まって涙ぐみますが、振り返らずに小走りで立ち去ります。せつない横顔を木版画で表現。太田記念美術館にて2/15から開催の「鏑木清方と鰭崎英朋」展にて展示します

106 467

水の族

 水界を鰭はばたきてゆく夢に音なし 前世のまた冥き原罪
  ──井辻朱美

photo:©Mira Nedyalkova,©Elena Kalis,©Luisa Melina Fotografie,©Marta Bevacqua

39 168

弥生美術館&竹久夢二美術館に行ってきた✨9割以上が個人蔵の貴重なもので、絵画・スケッチ・直筆のメモ・新聞・絵葉書・家族写真・愛用の品まで何でもござれ!の最高な企画展で4時間も滞在しちゃった。暁斎と芳年共作の美人画、鰭崎英朋と鏑木清方共作の美人画に胸アツでした😍

7 40

saiファイルに残ってたNG版も併せて。

1枚目:「海」のイメージで髪型が魚の背びれ型。
うーんもっと女の子っぽいのがいいなと没

2枚目:髪型はウェービィに、耳は鰭+翼で。
眉毛が二股なのは「魚型」のつもりだったはず

3枚目:完成品。歌好き=アイドルというイメージで固めてみました。

0 7

今年出会えた全ての鰭脚類な海獣たちとポケモンたちに感謝を込めて

4 20


イラスト描いたり作曲したり動画作ったりする鰭脚類です〜どうも〜
基本ノーツとシノアリスやってる人は、地雷じゃなさそうだったらフォロバしてます〜

4 6

HIREZAKI Eiho (鰭崎英朋 1880(1)-1968) | japan art

0 2