//=time() ?>
昨日「祝福と呪い」を書いたら、私が呪う、と考えた方がいらっしゃった。
「違う!」私は、絶対呪ったりしません。
ただ、2000年代にたくさん取材した結果、人は誰でも「呪う力」は持っている、と思うようになった。
でも、呪いに方向性を持たせ、特定の人を呪うことのできる人は、ほとんどいません
個人サイトを2000年3月8日に始めて、それから23年。
ネット活動もあと少しで四半世紀なんだな、と。
同人活動はそれよりも少し前の’96年〜’97年辺りからなので26年超えました。
途中10年位休みましたが、のんびり趣味を継続していきたいと思ってます。
先月プロレスラーの武藤敬司選手が引退されましたね
自分は1994年あたりから2000年代の始め頃迄、めちゃくちゃプロレスにハマっていた時期があり、引退試合の最後の蝶野選手と武藤選手との試合、凄く感慨深いものがありました
https://t.co/ydsdU3lio3
#イラスト #武藤敬司 #蝶野正洋 #似顔絵
@LuisCuatro4444 そうです!2000年の作品で
創世聖紀デヴァダシーというOVA作品です( ^ω^)アキラもこの作品のロボットデザインがものすごく好きなんです!
#REALITYイラスト部
今日は「仮面ライダークウガ」を描きました!
古代遺跡から発掘された装身具アークルを偶然手にした五代雄介
彼の前に2000年の眠りから目覚めた未確認生命体グロンギが現れる
襲いかかるグロンギから人々の平和と笑顔を守る為、雄介はアークルの力で古代の戦士クウガとなって戦う
#絵描きさんと繋がりたい
Twitterの多くの皆さんは知らないと思いますけども、紫宵は晏莉やなつめより先輩な(古くからいる)キャラです!
里癒は2000年代初頭、紫宵は2013年、晏莉&なつめは2019年に誕生したキャラなので!
今日は『サンゴの日』なんですって💡
世界自然保護基金が1996年に制定したそうです!
日付は[さん(3)ご(5)]と読む語呂合わせと、珊瑚が3月の誕生石である事から。
記念日制定の年から沖縄県石垣島・白保にサンゴ礁保護研究センターを建設する運動を展開し、2000年に[しらほサンゴ村]が設立されたそう
@Ebtesam00369622 @Wrix2 @sminaev2015 @hhcjames @OONs5QYe7Vbe8Hp @DollytheParrot @promostking @edinede_neide @drreneelewis @robtropper @anitamariaAn @VMinuz @AshokKarna7 @hanialzaki37 @rdubenalvarez @duvidoso1508 @almghrby_tayr @DaneDlue @Juancponcef @Y6s8D8vmnCo394k @williampueyo @traderttt9 @BrianBrachiopod @lincongshi1 @atmanifarid @hockeyprose @jaarete1 @athimoolamias @PurnaFoundation @metropopweb @whitewolf0123 @agating9797 @ittawe1c @InfoHedderich @daisy_muniz18 @bigbadbhris @abo_tlal22 @eachcanovercome @AnilKum86487629 @Maracasn @amr14b @8ilokyHMHn5qC0c @Vitreous373 @mairym888 @RamiroC40233840 @DUEFA1 @CyberChasePR 沖縄県石垣島・白保に珊瑚礁の保護研究センターを建設する運動を展開し2000年に珊瑚礁保護研究センター白保珊瑚村が設立,白保の海は世界最大級といわれる青珊瑚の大群落を擁し世界的にも貴重な自然が残る場所である,同センターでは調査と保全活動を行っている,皆様へ今日も宜しくお願いします,
いろんな髪型の雄マッチョたち。
上段は主に2000年代参照。髪自体は長さをそれなりに結構とっていてそれをセットするスタイル。
その他パーマとか額を前髪で覆う髪型、立ち上げて毛先が落ちてくる髪型などなど。
全体的にセットしてる髪型かな?
@tomo_otonana アルゴナビスちゃんの新作アプリゲームがいつリリースされるか、そろそろ考えていこ✊
参考資料としては、2022年夏に公開予定だった映画が2022年11月公開になり、さらに2023年3月公開になったよ。2000年初期のギャルゲーかな?