waifu1.3がiPhoneの方にあったのでやってみた。
色以外は良い、色以外はw
色が言うこと聞くまで回すのは面倒だし、cannyかけても思惑通りにならん。
v2系ControlNetがDrawThingsに来るまで実験中止。

0 0

Stable Diffusion + Controlnetで、女子高生にシェーをさせる試み。ひっでぇWikipediaのシェーの絵をソースに。
https://t.co/QobQbpHlLl
1:合成シェー
2:Controlnetなし
3:元絵

0 1

stabilised test - mirrorverse mu (take two)!

0 5

Stable Diffusion16日目。Depth map library and poserの導入。ControlNetと合わせて指定ポーズに手を上手く描ける機能だけど、これは練習結構必要そう。引き続き春テーマでスズカです。ワンピース良く似合う。

1 7

同じseedでControlNetのdepthでHires化したら、全く異なるイラストになりました😲

1 5

you can do it better,if you use controlnet.#rakka

7 18

ControlNetを使ったポーズ指定と手のアシストがうまくいった絵

0 1

画面に動きを付けて、+ControlNet +inpaint顔修正


0 3



「線画を用意して簡単な色指定をしたら自動でいい感じに塗ってくれる」という絵師さんなら1度は考えたことがあるであろう機能がついに実現しました
これがクリップスタジオとかに搭載されたら凄いことになるだろうな

0 0

🩸 Ryuko Matoi 🩸#killlakill
.
.
I finally can give good tribute to my fav waifu of all time !!

9 55

今日の”彩り”実験。

話題のControlNetの機能の一つ、Cannyを試してみた。
アリスとドロシーの一般公開は無さそうなので、となると現状一番精度が高いプラグインというか方法な気がする。
開発したのは韓国の大学院生さんだとか。すごいねぇ

0 0

ラーメン美味しい
定番のラーメン、controlnetでやりやすくはなりましたが崩れやすさも健在ですね。レンゲらしきものを出すのが一番難しかったです。





にも投稿しました。

3 14

Scribbleテスト。先にScribbleとして読み込むと色が言うこと聞かない。でも、トラックパッドで描いた左上が他の3枚になるくらいには何とかしてくれるw
SD1系はプロンプトの書式が今とは違ったはずで最早覚えてないし、2系のControlNetが出たっぽいので、DrawThingsが対応するまで待つ。

0 0

Untitled:Replicant (ControlNet for SD 2.1)

0 5

狙った構図がpromptで出るととても嬉しい花で口隠すガール 水彩とhuge_breastsを抜いたやつでガチャって出してControlNetで水彩風にした形

0 0

WD1.5beta2+controlnet。よい感じに崩せてきた……かな? 瞳が死ぬのはpromptが悪いのかなー……、もうちょっと明るい色を指定しないとダメ?

0 0

始めました。
https://t.co/ETnJ6Q0uXS

こちらは、白鳥の湖などのPromptから召喚したオデットさん😊

4 18

controlnetで手描きラフ→線画→色塗りの実験中
修正なしでちょっとラフ感残った線画だからおかしいところもあるけどちゃんとすればいけるいける
変な髪型+マロ眉+猫口でも崩れずに何とかしてくれるの嬉しい

0 0