//=time() ?>
#忍教祭_カウントダウン
\\忍教祭まであと…な、明日じゃと?!?!//
教師中心WEBオンリー、開催まであと1日!!
明日日曜の10:00〜23:59です🌟
ぜひ遊びに来てください〜!
カウントダウンは大!木!先生とケロちゃんラビちゃんで
お届けしました🌳🐐🐰✨
\\ど根性で楽しむぞぉ〜!!//
二次創作で
プロデューサーとかトレーナーとか先生とか
プレイヤー自身=主人公で
ビジュアルがないキャラの顔を描かざるを得ない時に
左の様な当たり障りのない顔にするか
右のようにクセを出すかで悩む時がある
『リリエル外伝』の作者としてのペンネームは「日枯陽一」だから自分は日枯先生と呼んでたけど、奥村たちはもう普通にキサキ先生って呼んでるし、今回の記述でもキサキ先生になってたから、もう「キサキ先生」呼びが公式って事でOK?
#にごリリ
「 きみのためのハッピーエンド 」
両生還でシナリオクリアです〜〜〜!!!
同居人継続のきみハピ…って…最高……で………
帰ったら先生と1d100本映画を見るんだ……
happiness……
✡️振り返れば奴がいる が終わって30年! 確か 1993/3/24に最終回でした この絵は30年前の物ではありませんが😂 2年半前に加筆してメル~に(年が…😅 3ヶ月のドラマで駆け抜けるように 泥沼にはまった司馬先生と石川先生✨今も知ってる人いるのかな?今もバイブルの一つです✨
#振り返れば奴がいる
本日は練馬区にある #光が丘美術館 にて 4/2(日)開催の『空とラッパと小倉トースト』朗読×演奏イベントの打ち合わせでした。
物語と生演奏のコラボは想像以上に面白くなりそう。
ルクスサクソフォンカルテットの國吉さん、境野さん、朗読の佐藤千佳先生と。
申し込みは出演者or美術館まで✨