画質 高画質

、いよいよタイムラインが に重なってザッピング的な面白さが出てきた上に、大河側で以仁王を演じた がアニメ側で追討側大将知盛を演じてると云う可笑しみ。

0 0

遅ればせながら 第3回&第4回感想絵

63 359

 第五話
兄上……😭
切なくも、今後ずっと
義時の心の灯火となっていきそうな
印象的な森のシーンでした。

戦の厳しさを思い知る
シリアスな五話の中、
雨の三浦勢にて
心底楽しそうな義盛殿の
つわものっぷりが光りますね…😆

107 485

2/6のテーマ
『温新知故』

音楽だけでなく
漫画やイラストも同じかなと
今風を意識して描きしました

表現方法は変わっても表現したい根本は変わらない

昭和のキャラクターは
面長で大人
昔の俳優が大人と感じるのと同じで

憧れが投影されているのかも

世相は文化に直結しますね

0 3

鎌倉殿の13人より、伊勢新九郎を題材とした「新九郎、奔る!」と菅原道真と在原業平を題材とした「応天の門」の方が面白いよ。

1 8

惜別をこめ,仕上げに白のグヮッシュで光を散らそうと筆を振ったところが,顔から髪からセーターから新しいiPadProにまで白が飛び散る大惨事となりました。その割に画面には大した効果なし。





予習探訪シリーズ↓
https://t.co/jcDypXo5an

16 68




北条宗時追悼
宗時お兄ちゃんは鬼滅の煉獄さんをイメージして演技していたとのことで。
ポーズは心を燃やせのアレ・・・

26 90

公式で盟友呼びされてるの死ぬほど好きですありがとう…🙏🙏🙏

1 7

「鎌倉殿の13人」北条義時と源頼朝、毎週この2人とジェットコースターのような緩急激しいストーリーから目が離せない。第5話は石橋山の戦いで大敗だったけど、ここから先奇跡の大逆転がどう描かれるか。ここ最近の生きる糧。#鎌倉殿の13人 

6 28

と並行して、アマプラで をみているとだな……

ダメダメ頼朝公や、わが祖ながらポンコツ演出の北条より、重盛や維盛、徳子、琵琶のいる平家を応援したくなる。

そう思ったらRTとフォローを頼む。足利と戦するのにフォロワーが足りん。円喜や母上に嫌味を言われるのじゃ。

1 5

鎌倉殿で義朝のしゃれこうべ(笑)持った坊さんが出てきてからぼやぼや浮かんでるお姉ちゃんの髑髏持って旅する葵ちゃん

37 118

アリオのパネル展行ってきました!のぼりがとってもかっこいい!!✨
重忠様の年表や絵等々たくさん展示されていたー!年表見てキャラデザしたの思い出したぁ♪.*重忠様が納めた国宝の赤絲威鎧を衣装にあしらってるよー!鎌倉殿の13人は赤絲威鎧…出るかな?
https://t.co/0ObgysM2n1

5 14

お兄ちゃんの退場早過ぎませんかー⁉︎😭💦
愛之助さんの演技素晴らしかった…✨

3 21

第5回、2枚目。佐殿〜?!
江間次郎のタイミングがよすぎて、実はとっくに帰宅していて彼が来てるのも気付いてて多少のことはと知らんふりしてたものの上がり込んだのでさすがに声かけたとかある…? 泣いちゃうのかわいそうだった

14 72

昨日の では、
いよいよ本格的に戦が始まりました!

刀で戦う北条氏たちの中で
弓矢を操る佐殿の姿が見受けられました♪

頼朝は秀郷流の流鏑馬を
秀郷公の子孫の佐藤義清、
西行法師に教わったことが の記録に残っているんです!

今後の の登場も楽しみです♪

3 16