聖観音(しょうかんのん)
観音さん、菩薩さん、は観世音菩薩といって、別なようで一人です、そして千手、十一面観音など33種類に変身できます。この聖観音はその一番基本スタイルな観音さまです

4 42

「仏ゾーン」
仏像を描いてゾーンに入る事をそう呼んでいたら
名著で論じられていました📕

・目で見たものを描くとき、言語モード(左脳)を黙らせて、視覚モード(右脳)のみ使う
・そんな状態を「ゾーンに入る」という

『脳の右側で描け』
https://t.co/eiyYOqvO0B より

2 14

聖観音(しょうかんのん)
観音さん、菩薩さん、は観世音菩薩といって、別なようで一人です、そして千手、十一面観音など33種類に変身できます。この聖観音はその一番基本スタイルな観音さまです

2 43

聖観音(しょうかんのん)
観音さん、菩薩さん、は観世音菩薩といって、別なようで一人です、そして千手、十一面観音など33種類に変身できます。この聖観音はその一番基本スタイルな観音さまです

4 30



ほとけさま・仏像イラストレーターのカワモトトモカです🙏🪷✨
素敵なご縁があれば嬉しいです😊
(やっとアイコン戻しました!)

2 21

GW4日目!
私はお仕事ですが、委託先の京都八坂  さんでは、奈良っぽいピアスも販売中

    

3 24

八卦ロボ、風のΞガンダムのプラモ欲しくなってきたな
ガンプラって現代の仏像だと思うんだけどクシーはご利益ありそう!お腹にカツラついてるのも仏像っぽいシュールさ

2 3

本i誌をゲットして読みました……
🐶ほんとに……2代目は初代と同じ魂って言葉……ありがとう……
(シールセットの中に仏像マイもあんの笑)

13 343

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも出てくる三浦氏ゆかりの仏像をめぐる毎日新聞旅行の仏像ツアー「田中ひろみの百仏巡礼」開催❣️

満願寺に参拝🙏満願寺の仏像は、
田中 ひろみ著
「東京・鎌倉 仏像めぐり」に掲載❣️https://t.co/hkiCY9mmaK

4 12

4.23は子ども読書の日、5.12までが「こどもの読書週間」なのだそう。絵本、小説、ノンフィクション、図鑑…子どもと呼ばれる人たち、どうか、自分の中の好奇心や想像力といっしょに、いろんな色に心を揺らして本の旅をお楽しみ下さい📚
↓読書菩薩(?)と『仏像えほん』のふうちゃん&ぞうちゃん。

2 13

鎌倉時代の彫刻はとっても写実的!

リアリズムが得意な仏師の一門「慶派(けいは)」が活躍し
仏像だけでなく、武将や高僧の像「肖像」も多く作られました

上杉重房像(重文 鎌倉時代)
明月院所蔵 鎌倉国宝館に寄託

2 22

松濤美術館で「SHIBUYAで仏教美術 奈良国立博物館コレクションより」。仏像から絵画、仏具、書など、優品80数点。奈良国立博物館の所蔵品が東京で見られるのは、127年の歴史の中で初めてとのこと。国宝の「辟邪絵」と「牛革華鬘」、重文の厨子や曼荼羅、経典、絵草紙、五鈷杵など、見どころたくさん。

2 7

鳥居の前の腹筋
スペースがあるのか神さまの近くがよいのか
 (●´∀`●)
悪気はないよね😊
そう言えば
神社⛩️に祭られている神さま方は
頑丈に鍵がかけられてる…
邪悪入るべからず、でしょうか
お地蔵さんや仏像はちがうのに
疑問がわきました🌼🌼🌼
ありがとうございます
お疲れさまでした
🌼🌼

0 3

仏像教室新参者。⇐左端が仏師先生の不動荒彫見本。右端が先輩の貸して下さった仏。真ん中二本何コレ?私の制作中。掌で握れる[にぎり仏]。入院中のお供に、お守り代わりに。もっと早く出会って大病中ベッドの中で握りしめていたかったな、信仰心無いんだけど。⇒先生の彫ったのはこんな感じ。

0 0

【展示替え休館中】
上原美術館は展示替えのため4月28日まで休館いたします。次回の企画展『きん ぎん すみいろ』(仏教館)、『船と絵画』(近代館)は4月29日スタート。仏教館『きん ぎん すみいろ』の主役は新収蔵の装飾経と絵巻断簡。人気の平基親願経も登場します。もちろん仏像も展示します

3 15

仏像(ねんどろいど)も予約しました 風神って偶像崇拝アリなんすかね?

0 4

1923年の関東大震災以降、文化財を保護・展示するために作られた

鎌倉国宝館(鎌倉市が運営)
素晴らしい仏像にたくさん出会えます

円応寺所蔵 初江王坐像
(重文 鎌倉時代)

鎌倉国宝館で一推しのカッコイイ仏さまです😍
  

11 61