//=time() ?>
多脚のロボットとか戦車って、平地を歩くだけなら個人でも出来そうだけど、
障害物の上を頭?砲塔?を水平に保ちながら移動するのってかなりムズいよね
機体は作るから制御面さえ何とか出来ればモスカート自動装填の多脚戦車作ってもいい
今日のテーマは多脚戦車を整備する岩本ちゃん💂🔧
はぴば!!!🎉🎉🎉💂💂💂🎊🎊🎊
#岩本樹生誕祭2020 #ガルフレ #gf_kari #岩本樹 #ガルフレイラスト部
歩行型兵器の始祖は宇宙戦争のトライポッドなのだろーか
しかし多脚戦車(歩行型兵器)のデザインを1969年に実用化の域までに考え付いていたシドミードの造詣の深さはもはや未来人の域ではないのか・・・・
デザイン発表前と後で明らかに多脚戦車の対してのアプローチが変わってきている気が https://t.co/fDF9hK3oqL
#細かすぎて伝わらないアニゴジの好きなところ選手権
装甲を犠牲に速さを追求した43式航空偵察艇
脚がたまらん多脚戦車
スーパーX味を感じる揚陸艇
土木感あるパワードスーツ
美しさを感じるヴァルチャー
@adol201003 なるほど。これを強引に正当化もしくは考察することで、輝き関節みたいな進化が得られるかもしれない。
砂漠戦多脚ドローンとか月面多脚ロボの関節設計がGUNPLA由来になったら胸熱ですねー🕷✨
女の子が戦車に乗る
#ありすぎてわからない映画
友人「映画じゃないじゃん」
自分「しまった」
友人「あと後半2枚違うやろ」
自分「多脚’戦車’と思考’戦車’です」
友人「なぜガルパン外した」
自分「みんな知っていると思って」
@baiolove9 ちなみにだが、スターウォーズには戦車もあるゾ
多脚歩行戦車がね。
画像左が
AT-ET(帝国陸軍旧式多脚歩行戦車)
画像右が
AT-AT(帝国陸軍最新式多脚歩行戦車)