何度見もする太陽の塔

3 5

去年の昨日は大阪の太陽の塔がチラッと見える住宅展示場で絵を描いてたなぁ。
まだ1年なんだ。結構月日が経った感覚です。
今度は太陽の塔を見に行きたいな✨

4 23

へたくそって言ったらちょっと上達してた。太陽の塔っぽいくま。
巣籠もりしてると運動不足でこれみたくまるまるなっていくー
  

0 5

長野県民の自分をはじめ
友達もみんな自宅の標高言えますね

ちなみに
原村和ちゃんのお家は標高1338m
(モデルとなった旧原村観光案内所)

スカイツリー(634m)×2
+
太陽の塔(70m)×1

と同じなんですよ〜
空を見上げればそこにはのどっちハウスが♪



17 41

太陽の塔が好きな母にプレゼント

目からビーム(∩^o^)⊃━━━━━☆゚.*・。


1 5

「太陽の塔」「シーラ・ナ・ギグ」「天使」 

164 525

太陽の塔の中を見学
タイミングによっては一階のマッピング?映像見逃しちゃいそうになる。危なかった…

0 3

大阪住んでるけど初めて太陽の塔の中入った!

0 2

2020年静岡例大祭 て19a【ゲスカビ培養槽】
スペースいただけました!
新刊:『畜生ランドオーサカ』
畜生界大抗争バトルギャグ本です!
夢美、桂姫、やちさき組長ズ、依神姉妹、せいよし、ヘカーティア、隠岐奈のしっちゃかめっちゃか大抗争、動き出す巨大聖遺物群、大仙古墳VS太陽の塔!!

30 46

ポケモンARで初かも🤔
太陽の塔の内部で撮影しました📸

(制限時間・指定以外撮影禁止なのでこれが限界でした)




16 158

和みますかね😅
私はまだこの顔の鬼太郎しか描けないので、真ん中の第二の太陽の塔に入れ込んだらぴったりやなって思って🤣

因みにこれが逆バージョンです🤣可愛くねぇ🤣

0 3

◆新たなステップ
太陽の塔の中(※撮影OK)は岡本太郎の生命力の塊。もうこの世には存在しないはずなのに、不思議ですね

展示は、人類の誕生を表したもので、水中から地上への進化と、挑戦の生々しさを改めて感じれました

今日から未経験の長時間動画の編集へ挑戦!太郎さんの言葉が刺さるわ💘

0 5

圧倒された!アジアを旅しても感じていた生命、自然、宇宙への讃歌だ。太郎さんの作品からはすごく、生命のリズム、ダンスを感じるんだ。きっと本能の扉をどんどこどんどこ、ダイレクトに叩いてくるからだろう。今、全細胞が踊りたがってる。祝祭的に。立ち入り禁止でなければ芝生を裸足で。#太陽の塔

0 9

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。皆さま、今年もよろしくお願いいたします🙏

若い太陽の塔のご尊顔をどうぞ。素敵な塔でした✨

1 21

元日は子供の頃からずっと大好きな岡本太郎大先生の「太陽の塔」内部を見学してきました。

初めて観る太陽の塔の内部は、深く広く、大きく逞しく、特別で、美しくて、だけど、ずっと昔にすでに見ていたかのような、遥か遠くに眠っていた記憶を辿るのかのような世界が広がってました

芸術は爆発だ

5 44

C97新刊サンプル①
「狭き道によって高みへ;対話篇」
めのせり/A5/56P/¥600
一回生~学園祭後の芽野と芹名が喋ったり何だりする喫煙と友情本
メロスと見聞録メインで一部本筋に関わらない程度に太陽の塔、乙女、有頂天等のもりみ他作品クロスオーバー含みます

11 12

皆が不幸になれば 相対的に僕が幸せになる/森見登美彦『太陽の塔』

こうして私は怨嗟の毒を撒き散らす

夜景の見えるレストランかなんかで
ワインかなんか飲みつつ
ロマンチックかなんかの気分が高まったところで
黄猿のチューブトップ思い出して台無しにすればいい

また1歩 幸せに近付いたぜ

3 69

明日はついに『太陽の塔』③巻が発売となる。原作文庫版でいうと165Pから、まさに怒涛のクライマックスである。「①②巻読めてないよー」という御仁も小説を読み返せば問題ない。今年のクリスマスイブは、皆で戦おう。






57 299