肩部カウル形状はデザイン画稿との塩梅からこれで確定。肩部の中身を作っていく。本文と設定画稿のキャプションを総合するに、腕部は腕(マニピュレータ)機能は全く念頭になく、どちらかというとパイルバンカー的機能しかなさそう。

2 5

設定画でいうところのフットBOXを画稿にあわせて再構成。ペダル類が盛大にはみ出ているので何とかせねば。フットBOX形状が決まれば側面カウル形状が進展するはず。正面のインテークを背面の主機につなげるダクト的こじつけも必要となる。あとは下半身フレームをどうするか、か…。

2 5

プロメウスタイプ上腕部
まともに線を拾うのは無理
目を細めたり遠くに離したりして見てぼんやり浮かんだ形状をモデリング
主に前パース画稿の左腕を参考にしてます
左右で別の形かもだけど肘関節を片付けてからにしよう

5 21

うちのダッカス
以前出力、塗装して完成としていましたが、ボークス版のディテールをパク、、参考にデータを修正しました。
再登場時の画稿をベースにしていますがマスクにはNT表紙画稿のディテールを追加
他は雲マークの立体化、肩装甲の修正等々

いつか再出力してみたいですね。(1/3)

81 289

東京ステーションギャラリー「河鍋暁斎の底力」(~2/7) 下絵に画稿、席画、絵手本、絵日記など本画はないけど暁斎のすごさが充分に伝わってきました。河鍋暁斎記念美術館で見るのとはまた別の感動がありました。暁斎、現代でも超売れっ子作家になれますね
https://t.co/XtMYQZWRUx

0 1

最近都在画稿
🦉用贴纸打个码

0 0

Weekly Gallary of Kyosai's Art Works 臨時6号  東京ステーションギャラリーで「河鍋暁斎の底力」展スタート(~2021年2月7日)。河鍋暁斎記念美術館設立の原点である河鍋家伝来の下絵・画稿を中心に絵手本等も含め、暁斎の筆遣いの息吹を間近に体感してみてはいかが。画像は同展チラシ。

5 13

ハイゼンスレイ・ラーⅡでした。
実はテストカラーの画稿もあるんだよね。ティターンズカラーが実戦配備カラー。
来年はアドバンスドキハールとか
ウェポンカーゴユニットとか
増加ブースターユニットもお待ちしてます。

目指せクィンリィ!!

1 1

最近都在画稿 💢 想约稿可以加我qq2511482699
说起来和土哥聊了以后感觉最近r6的老板变少了,是错觉吗?我也没画几张r6

1 12

个人群:741130373
欢迎大家来关注我 微博:骨盘少女-tommy
Pixiv:3821663bilibili直播间:22562855爱发电等其他软件同微博名
平时除了商稿也接私稿(画稿请联系邮箱:tomy1993.com 或QQ:2542597914)

44 317

ちょっと調べてみましたが、河森画稿は立ち絵だとぴったりくっついてる感じですが(旧キットGP-01がこのタイプですね)、作画設定でも頬当てが離れてる絵もあってごちゃ混ぜです。劇中作画では頬当て浮いてる絵が割とありました。
で、3枚目の左から二番目がカトキ版ですが、若干浮いてる感じです。

0 1

诶啊嗯,好像也没什么图可以发,最近实在太懒了,吃不起饭都不想画稿(没有吃不起饭)

0 1

Ξガンダム、そもそもデザイン語れるほどお前ら詳しいのかっていう難癖をつけたさはある
1.1990年のニュータイプ誌面掲載の初稿(いわゆる小説版)
2.2000年のGジェネ参戦時にリデザインされたもの
3.GFF発売時のカトキハジメ画稿
4.現行の公式画稿とされていたもの

カトキアレンジはまぁ酷い

17 26

RGハイニューの方はどっしりした体型といい、ちゃんとMG画稿以前のハイニューガンダムしてて最高ですよ!

なにより、初期画稿のグラデーションの入ったファンネルをこういう解釈できたか!ってのに素直に感心する
最高じゃーーーー!!!!!!

0 9

2000年台コーナー用のPOPを更新。意外に知られていないARアプリ。葉書サイズで線画や3DCGモデルなど楽しめる画稿は10点。11点目が回顧展に合わせてアップデート本当に間に合うか? 回顧展2020 11/25-12/08 奈良蔦屋書店

11 59

この画稿を始めてPOPに使わさせて頂きました。個人蔵の中心となった'60年代の店内ポップ。#シドミード 回顧展 11/28(土)11時展示解説 11:30トークイベント予約DM✈︎ https://t.co/3gH2iQIU3F

4 13

加油,画稿人

1 32