画質 高画質

火星新政府軍の軌道コルベット。
元は火星自治国の低軌道警備隊の対宇宙族警戒、救難用の大型警備艇。
第一次火星戦争時、低軌道警備隊が火星新政府軍に吸収された事で、火星新政府軍に接収された。民間船改造艦が大半の火星艦隊においては、貴重な戦闘特化艦として重宝したとされる。

159 725


おつこん、金が金色なのは相対性理論の効果によるものです、光速に近づくほど質量が重くなるので電子の質量が重くなって軌道に影響を与える

「私の正体が化け物だったとしてもあなたは私のことを愛してくれますか?」
"Even if my true form was a monster, would you still love me?"

24 121



人生を狂わせたというより、静かに絶望して無になってたところから救ってくれたのがdziさんだった。感謝してもしきれないです。人生は軌道修正された(?)けど、頭の中は狂ってる。

288 2551

◆デスペラードローズ
先行の逃げきりの回避重視のスタイルの機体。
瞬間的な加速性能も高く、鋭角に軌道を描くことも。
逃げ切るための武装もあるらしいが…?

11 25

獵風者衛星搭載由國家太空中心自行研發的全球導航衛星系統反射訊號接收儀(Global Navigation Satellite System-Reflectometry,GNSS-R),在低地球軌道上蒐集地面(與海面)反射的GNSS衛星訊號以反演海洋浪高與海面風場等資訊。

圖源:TASA

1 5

㊗️オレンジペコ様、お誕生日おめでとうございます🎉🎊🎁

ペコちゃんを描きました。
無限軌道杯の終了後にはダー様卒業ですね。
最終章最後の円盤は3年生達の卒業式ウォーかな〜?
いつの事やら・・・🤣


27 89

「○月✕日、進行軌道付近に障害物発見。全長は目視距離から算出、約160FT。人型に近い形状をし、名状し難い発光体を纏わせている。あれが噂の"ウルトラマン"か。衝突するのではとヒヤヒヤしたものの、一定の距離で消失した。」
__とある宇宙飛行士の日記より

332 1033

ツアーのポスターできましたー。

小さい頃から身近に走ってる
ちんちん電車で撮影させて
いただきました。

阪堺電気軌道さん
ありがとうございました。

相方の気遣い、提案でカメラマンは
私の妻にお願いしました。

我ながらいいポスターだと
思ってます!

皆さまよかったら
見に来てください。

469 4023

┌         ┐
  雪原の悪夢、再び。
└         ┘

10月6日(金) 劇場上映
『ガールズ&パンツァー 最終章』第4話 
キービジュアル第1弾を公開しました❄️

冬季無限軌道杯準決勝、波乱の幕開けの結末やいかに……!!

16296 26829

周回軌道の小さな世界

7 43

周回軌道上からハロー・ハロー

開催おめでとうございます🥂

602 1745

多目的宇宙移動研究所(MSMR)は自前のエンジンで様々な軌道に遷移し、研究室モジュールを組み替えることで幅広い活動が行える。画像は日本ラグランジュ点研究所に貸し出され、太陽-地球第2ラグランジュ点へと移動しているところである。

65 353


汎用人型アンドロイド,通称シンカロン(Think alone)

イカロスと呼ばれた高速軌道が可能な競技用機体.
多くは事故や故障で空に散る.
そして恐らく,彼女らはそれを望んでいた.

音を超えて,炎と軌跡を残して飛ぶ.
そこでしか見えないものがあるのだろう.

3 23

『機動戦士ガンダム ファントム・ブレット』第3弾!
ザメル砲での弾道軌道砲撃を可能とする「神の眼」。“教授”搭乗機「#ROBOT魂 MS-06F-2 ザクⅡ F2型(測距手用) ver. A.N.I.M.E.」が で6月23日(金)16時受注開始!
👉https://t.co/SUbporxOZv

67 203

現在「夜光雲のサリッサ」本編では高度75000mにある軌道エレベーターの末端「天宮」への進路を確保すべくIOSSの迎撃機隊が天翔体と交戦中。そして、予知能力を持つIOSSロシアのヴェラの前に立ちはだかったのは、あらゆる可能性を仮想演算できる超高速量子回路を重複搭載したアンドロイド…!

3 7

製作、軌道に乗って参りました

1 1

月周回衛星「かぐや」、初期案では軌道船と月着陸船が合体した親子衛星となるはずでした。ところが設計の見直しで着陸船は削除。ですがその後も月着陸船プランは延々と検討が続けられ、ついにSLIM計画として復活。「かぐや」の月帰還から14年を経て、SLIMはようやく黒衣の姫を追って月を目指すのです

31 61


本日は小惑星セドナ!長い楕円軌道を描いて公転しており、近日点が76au、遠日点が961auと既知の太陽系天体の中でもトップクラスに遠い所にある。その極寒の環境から北極海の女神の名が付けられた。将来準惑星に分類されるかもしれない。

8 35

おそようGood afternoon!
弱弱小小くもり梅雨タイフーンの日曜日🌀

この文を書いてる間に昼なのです
絵にはおはようって書いたのにくやしい!
ちょっと前ギリセーフだったからやっぱ運命って軌道修正されちゃうんだなって(?

ご覧のアカウントの脳は残念ながら正常です
ゆったり良い日曜日をね🦑

16 92