Pink hair- dont care. Triton Final for x68000 ⁦

2 16

So this is what I've been working on producing the past few months - a brand new tribute album to the soundtrack of one of the more obscure Castlevania games; Castellum Sanguis LXVIII - A Tribute to Castlevania X68000! Listening Party for the release this Monday!

7 15

私のTLだけかもしれませんが、毎日のようにX68000の記事が流れ、そしてその傍らにはXE-1なんたら置いてある2018年。そのうちこんなカラーのジョイコンが出てもいいはず。

79 123

X68000用STG「ヴァリストレスナルト」限定版
Beep様にて一般販売が開始されました。もうね、すごく頑張ったので是非お手に取って頂けたら嬉しいです! ご要望多ければ3.5インチも作り……ます……よ? ←やりてぇ~!
https://t.co/CZAF5vZvJr

8 13

スタジオ・シエスタの原点! 「ヴァリストレスナルト」が27年の月日を超えてX68000に帰ってくる!
https://t.co/38e6mGqQMf
えっ 今68k!? マジです。5インチです!
BEEP通販ページにて予約開始です! 本日68の日。よろしくね!

27 34

Castlevania Chronicles (1993/2001)
X68000 & PlayStation
Action-Platformer

Director: Hideo Ueda & Masayuki Umasaki (PS)
Producer: Koji Igarashi (PS)
Artist: Ayami Kojima (PS)
Composers: Shin-chan, Keizo Nakamura & Sota Fujimori (PS)

1 4

GOROmanさんがどんな行動を取ろうが、X68000ユーザーだからそれは仕方ないんだぜ!そういう血が流れる種族なんだ!

11 34

もちろんPRO68K版のあやよさんやX68版の裏話も収録予定だよ! イベントにはX68000ユーザーが多いみたいなので、HARDも楽しみです!

7 13

あやよ本には初代原画の松柴さんも参加されます! 当時の初代あやよさんのラフや設定資料も収録されるので、X68000ユーザーの皆さんは忘れずに予約してね! 

5 7

今、暇を見つけてはこんな事してます

MOドライブ - X68000

データ受け渡し

MOドライブ - WINDOWS

5インチFDの復旧とバックアップが目的です
最中、幸か不幸か人生初CGが発掘されたのでここに晒しておきます

ぷよぷよ(アルル・ナジャ)
X68000 + Z's STAFF + ラップスキャンw

1 4

4年前はこんなこと祈ってたみたい
年代記どころかX68000悪魔城ドラキュラ実機の実況見られて幸せ
ヴァリスⅡも面白かった

0 0

あった。記念すべき第一作目のパッケージ。
X68000とPc-88VA用です。

30年近く経って、やっと完結か

0 0

ミュージック フロム ゲームワールド:Track 143 「聖剣伝説 25th Anniversary Orchestra Concert CD」「ナムコサウンドミュージアム from X68000」 https://t.co/2IuDL1PtpY

0 0

ひょっとしたら、俺たちはZ80Aの見ていた夢だったのか・・・?という。 なお姉妹にMSXとX68000がいる

2 5

Retrogaming Memory! ❤

Title: Detana!! TwinBee
Publisher: Konami
Platform: Sharp X68000
Year: 1991

19 48

そう、年末滑り込みセーフで、夢の 店頭での漫画デビューしたのですよ!(現地行きてー!)
ヘルメッツのミニ子ちゃんをよろしく!
もちろん、X68000 XVI型のラズパイケースもよろしく!

7 8

X68000XVIラズパイケースの予約がBEEPさんで始まりました!
私の漫画も同梱されますのでよろしくなのです!
https://t.co/kQxGYMwfC9

22 28

夢を叶える力を手にしたいX68kファンのあなた!ラズパイ3ケースをお探しのあなた!どちらでもないあなた!年明け2月にX68000XVI型の小型ケースが発売されるよ!
漫画ヘルメッツのミニ子ちゃんは、BEEPアキバさんの店頭や、製品の説明書に掲載予定よ!
いつもの姉弟も描いてますよ!

5 10

ループものと言ったら、個人的には "あの素晴らしい をもう一度" が外せない。1999年 (X68000版) の作品。Windows 用再装版は Amazon でも買える。
https://t.co/5nmKQBh8Xp

10 13