画質 高画質

この大きな貝の化石はどれくらい強かったんかなあ(戦闘狂)

1 4

普通の人「見よ!テストで地獄を見てきた人達だ!」
化石「雰囲気が違いますね」

わたしの兄弟妄想
【20話】テスト(2)

https://t.co/DBwnN7azKl

1 3

化石の過去絵が物語のあるイラストに早変わり…!!!!アプリほんと凄い。時代が怖い。

6 51

T-REXライダー
ゴーストレーサーズに登場した色ものその2
燃える恐竜の化石(+機械の腕)が燃える戦闘機に乗って炎を吐くという、いい感じに頭のネジがぶっ飛んだ発想嫌いじゃないw

3 10

化石組
ロンフォス(ラムパル♂)とエルヴィエラ(アマルル♂)
うちよそとして練った子達なのですが、練って良かったなぁと思えるくらい暴れまわってます。
いつ意中の子を射止められるやら←

0 4

オムナイト (うずまきポケモン)

初代の頃から大好きなポケモンです。
化石から復活するって、ロマンがあって素敵ですよね ♪

1 11

カンブリア紀の捕食者『Habelia optata』、鋏角亜門の祖先と判明
https://t.co/nvQAl7ba4f

今まで分類上どの位置に属しているのか分かっていなかったが、41個の化石を分析した結果、鋏角の存在が決め手となり、サソリやクモと同じ鋏角亜門の祖先と判明

27 39

白亜紀の地層から出土したスプートニクの親子の化石。このように親子が揃った化石は極めて貴重であり、世界でもひとつしか発見されていない。この化石により長年研究者を悩ませていた子育ての謎に光明が差し、スプートニク研究を大きく前進させた。

9 56

お昼過ぎちゃった〜〜😩

本日12/20はシーラカンスの日です🐟
生きた化石、、うーん、浪漫、、🤔

(うさぎ不在)

0 1

12/20 シーラカンスの日

1952年のこの日、アフリカのマダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され、学術調査が行われたそう。

7500万年前に絶滅したと思っていた生き物が生きているなんて、びっくりするよね。
まさに生きた化石💭

10 30

北米で初めて三畳紀のカブトガニの化石が発見される
https://t.co/RucQ5awt0s

米アイダホ州で発見された2.45億年前の新属新種カブトガニは、スターウォーズに登場するダース・ベイダーに似ていることから学名はVaderlimulus trickiと命名

43 51

「その化石(かしぇき)、ボクしってりゅよ。おばあしゃまとボクの図鑑にね、
かいてありゅの!ボクはかしゃになりゅ!」
「おかあしゃまがね、ちゅくってくれたあっぷりゅぱい!
しゅきなの!」

たくじ、もとい深巻拓持(おむないと時代)3才

0 15

久しぶりにコピック使いてー!って思って引っ張り出したら
色ない
インクない
塗り方思い出せない
っていう三重苦だった(笑)

インクは元からカスカスだったのか、気化したのか、それさえ思い出せない化石…

5 16

2週間前からアビスリウムを始めています。
無課金でも癒されます(笑)
恐竜の化石みたいなクジラが一番低いガチャで
出てきました。
クジラのレアリティがいまひとつ分かりませんが、
ガチャも良心的な確率のような気がします。

0 1

きょう6月18日は
《おにぎりの日》

石川県の竪穴式住居跡の遺跡で日本最古のおにぎりの化石が発見されたことから。

おにぎりとお漬物は最高の組み合わせ

2 4

デジタルで塗ってたやつ何かないかな〜と思ったけど、これしか出てこなかった…大昔の那翔ちゃんペーパー(化石)。
2012年て書いてある…こわ!あんまり成長してない!笑

13 31

【特設サイト情報公開】
ついにそのヴェールを脱いだ「アクア・キングダム」!!史上最大の肉食恐竜スピノサウルスが再来。新種として発表された北九州産出の鳥類・クジラ類の実物化石を今回、特別公開します!!https://t.co/XHJr9qGQxA
 

50 59

おやすみ ジンフェンゴプテリクス Jinfengopteryx elegans 「優美なる黄金の鳳凰の翼」という、これ以上ない程厨二心をくすぐる名前を持つ恐竜。これ程までに美しい名前の動物がいるだろうか。
 

16 45

せっかくなので、化石ゾウ三姉妹も。「アケボノゾウ」ちゃん、「ミエゾウ」さん、「ハチオウジゾウ」さん。多摩川オオカミさんの同期はアケボノゾウちゃんです。

7 13

『多摩川オオカミ』さんは、日本最古・最大級の化石イヌ属です。胸元の花は昭島市の木である「モクセイ」、かんざしはもちろん「メタセコイア」です。ちゃんと対生にしましたよ!#オリフレ

9 23