割っちゃうので食器にあまりこだわりはないんだけどこの辺は好きかなあ 急須は可愛くて買ったけど使いにくくて使ってないけどね… 六文銭ぐい呑は上田で買った 愛用

2 7

佐賀県にある国指定の伝統的工芸品のやきもの・有田焼焼! 磁器のやきものでは、最大規模の産地です。

洗練したシャープさを感じる口縁に金巻を施した砧青磁の天目形ぐい呑!

【陶のぐい呑や】(link: https://t.co/edWzKCdxXo)

0 2

おはようございます。
黒龍堂です。

美しい細密画赤絵のぐい呑です。
精微でありながらやわらかくしなやかな線で草葉が描かれています。
全体のようすを見て、細かな部分を目を凝らして見てを交互に繰り返しているうちになんだか優しい心持ちになる気がします。
径6.5 高4.5cmです。


3 30

元気の出る色はやっぱり赤かな?
日本画の赤、七宝の赤、ぐい呑の赤、水引の赤。
それぞれ異なるけどどれもいい色です。

1 3

実は、もう完成していたのです。
紫が口元になった虹色のぐい呑み。

ピンクが口元だった虹色を逆にしたものが欲しいというお声が多かったので、作ってみたらなかなか手強かった。

181 438

【春かたまく よそほしき盞-春の酒器展-】
圧倒的な存在感を放つ さんの酒器🍶
何色にも見えるぐい吞みは手に取るたびに新しい発見が…!👀
販売ページはこちら👉https://t.co/l34PhRR1Kp

1 7

山手公園は大きなオオシマザクラが7〜8分咲でしょうか!ソメイヨシノはけっこうばらつきがあります、今日はお気に入りの妙高酒造本格辛口「越後おやじ」と桜のぐい呑みで花見酒!

0 3

バレンタインの時に買ってた伊佐美の生チョコうっっっま!!!
有田焼のぐい呑みに入ってるのがまた最高すぎるんだよなあ

0 0

3月9日は3(さ)9(く)、ということで今日はさくらの商品を描きました。内側に桜の花びらがあしらわれている素敵なぐい呑みです!これでお花見がしたいですね!
https://t.co/45ys3uxkEY

1 9

そして本日のアイコン…喜美子の陶芸教室に
誰も来ないのを案じて、頑張ってぐい呑み…いや
湯呑みを制作して満足げなわたくしでございますッ!
(だがその後グシャー)

じょ、上手にできたと思ったのにぃィ〜〜!
無慈悲ッ(´;ω;`)ブワッ

1 51

まだ少し在庫があったので ( )にて妖狐と化狸のぐい呑み(湯呑み)も持っていきます。
もし当日ブースに置いていなければ、当日スタッフの方にお声掛け頂けましたら幸いです。

月夜の満月モチーフなコルクコースター付きだよ🌸🌕
冷酒や麦茶など冷たい飲み物がオススメです✨

7 7

( )に向けて準備しています〜🌸✨

新作もう増やしたり、あと妖狐の桜関連グッズももう少し入れられればいいなあと思っています。(前に出したさくらのぐい呑とか手作りお守りとか)

引き続きよろしくお願いいたします✨

4 8

うちの団員が趣味で作ってる蒔絵も見てください。
ゼルダぐい呑
ジンオウガ小皿
デスピサロ小盆




7 6

新メニュー3種増やしました!
折角ぐい呑ワインあるのにつまみが寂しかったのでその辺を重点的に考えました。ワイン飲もう🍷

4 3

どちらも、吹き方やその時のガラスの温度によって、毎回表情が変わります。楽しくもあり、苦労する吹きガラス技法あるあるです。#サザエ








0 4

は?自宅で熱燗最高では?
九州の酒蔵、杉能舎のぐい呑みカワイイね🍶

0 24

エレキングのぐい呑み、すごくかわいい☺️宇宙みたいで綺麗!

0 8

《笠間のこんな記事ありました  2/1~2》

主な新聞で取り上げられた笠間の話題をご紹介!

◆五輪記念品に笠間焼 大会関係者へぐい呑み:茨城新聞

◆友部SA店支配人津久井修一さん、茨城の食材を積極活用:茨城新聞

◆命のはかなさ強さ表現 県陶芸美術館 久米みどり展開催(510/まで):茨城新聞

0 5

湧々農場から
かぶら寿しが届いた

やっぱ美味えんだよなぁこれが

ぐい呑 : 九谷焼 『 井上 雅子 』

湧々農場
https://t.co/ZyqfKA98UG

0 9

沖縄県にある国指定の伝統的工芸品のやきもの・壺屋焼!

赤窓に伝統意匠の魚紋が描かれた南国を感じる上質感あるぐい呑!

【陶のぐい呑や】(link: https://t.co/edWzKCv8OW)

0 3