おはよさんです。3月20日、春分の日。

二十四節気の4番目です。めっきり春らしくなってきました。何かと陰鬱な話題ばかりですが、気分だけでも陽気にいきましょう。

バーチャルお花見ならウィルスも花粉もこわくない!

250日目


9 16

おつかれさまーおめでとー!#しべあーと

13 21

しべっち()2周年おめでとうございます。
これからもよろしくお願いしますね!


16 29

しべっちがもうすぐ2周年と聞いて。とりあえず下書きに色付けてみま。

8 11

おはよさんです。3月5日、啓蟄。

二十四節気の3番目、冬眠から目覚めた虫たちが巣穴から這い出るころ。

しべっちは冬眠しません

235日目(2枚目)


4 11

おはよさんです。3月3日、クレーンゲームの日。
3を1個ひっくり返して「ε 3」とすればクレーンのアームに見えることから。

このプライズは全財産はたいてでもとりにいく
 
233日目

4 16

おはよさんです。2月19日水曜日。
二十四節気の2番目、雨水。

暖かくなり降る雪が融けて雨になる頃。
この雨は大地を潤す恵みの雨で、古くから農作業の準備を始める目安とされてきました。

220日目


8 17

「言ってることがボ卿っぽくなってきた」という書き込みを見たので衝動的に



7 14

おはよさんです。2月4日、火曜日。

二十四節気の1番目、立春。暦の上では春です。
禅寺などでは「立春大吉」というお札を貼って幸福を祈るという習わしがあります。曹洞宗の開祖、道元禅師が伝えたとされています。

205日目


8 17

おはよさんです。1月20日、月曜日。

二十四節気の24番目、大寒。
「ぼく、シマエナガ」の著者、やなぎさわごう氏が制定したシマエナガの日でもある。

彼らの天敵のひとつにイタチがある。この組み合わせはいけなかった

189日目


6 18

ネグレハザマさんとしべさんのコラボも5回目、今回はスタジアム建築。といいつつもあの競技場をディスる会になってた気が・・・

とはいうものの黒いところは描きづらいので今回は内容を捏造




6 11

お菓子ランキングアーカイブ見終わった
自分的にはとりあえず駄菓子屋系で

5位 タラタラしてんじゃねーよ
4位 もろこし輪太郎
3位 ラムネ菓子
2位 プチシリーズのえび
1位 ポテトフライ


0 1

わさびのり太郎食べてからいー、なしべっちを描いていたのだが最後の最後にとんでもないがくるとは思わなかった




7 18



課題だった陰影が少しできるようになったね、そういえば。
1月頃にしべっちの講座があって、そこから意識するようになった。

ありがとうございます

2 10

ナスカさん、闇猫さんをゲストに迎えてTRPG沼。
この放送自体がすでにゲームだったのでは、というぐらい和気藹々とした雰囲気でした。



7 13

過去絵の再利用&雑コラで申し訳ないのですが

お説教を受けるしべっちとうちのこに巻き込まれるとごぷらちゃんです

4 8