//=time() ?>
@abePANDA0214 忘れないように阿部さんへのおすすめ漫画リストを再録します。どれも至福の時間ですぞ…
テーマ:胸アツな漫画
『BLUE GIANT』石塚 真一
『風雲児たち』みなもと太郎
『プラネテス』幸村誠
『シャカリキ!』曽田正人
追加で『BEASTARS』板垣巴留と『図書館の大魔術師』泉光も読むのです。
みなもと太郎だと学研「子供の学習」に載っていた「とんでも先生」の印象が強いので新人のギャグ漫画家だと思ってたけれど、あの当時で経歴の長い、いろんなジャンルを書く漫画家だったのを知ったのは、大人になってからだった。 https://t.co/gM6YVciCFw
ギャラリーコーナーより、みなもと太郎先生の「ふたりは恋人」です。
マンガ研究者としても知られています。
『風雲児たち』にて、2004年に第8回手塚治虫文化賞・特別賞、2020年には日本漫画家協会賞を受賞しました。
#少女マンガはどこからきたの
https://t.co/oeBWal9mWD
『この漫画』(1)
『風雲児たち』みなもと太郎
第一部として1979年7月から同年11月の7回を潮出版社『月刊少年ワールド』に翌1980年から同社刊行の『コミックトム』に連載。全212話
【速報‼️】高浜寛『蝶のみちゆき』重版が決定。長崎丸山の花魁・几帳の美しくも悲しい愛の物語。谷口ジローとペータース&スクイテン絶賛。第20回手塚治虫文化賞では里中満智子、みなもと太郎両先生から最大級の賛辞が贈られた傑作。初版から5年、4刷出来のロングセラーです
https://t.co/s7Q2l4LTp1
大黒屋光太夫記念館(https://t.co/jZVzQFF2Qo)。
#みなもと太郎 先生の #風雲児たち の展示してるのですね。入場無料だし、いいな~。 #三重県 #鈴鹿
【連載40周年突破‼️前人未到の歴史大河ギャグ】
みなもと太郎『風雲児たち 幕末編』第34巻、8月27日発売!
文久2年。幕府の権威が失墜の一途を辿る中、坂本竜馬と勝海舟の再会は血なまぐさい時局に一筋の光をもたらすものと思われた。だが一方で高杉晋作が列強を挑発する過激な手段に出て……
個展「LOVE!」連日嬉しいこといっぱい🌈、なんと、『風雲児たち』『冗談新選組』をご執筆の、みなもと太郎先生、『壬生義士伝』をご執筆の、ながやす巧先生よりお花をお贈り頂きました!!感謝感涙感激で御座います♥(´;▽;`)月蝕歌劇団様ご公演にて沖田様役を頂いておりますのんちゃんも大歓喜♪
治水について話題なので、この機会に「平田 靱負(ひらた ゆきえ)」を是非知って頂きたい。特に愛知県と鹿児島県の方々には。
みなもと太郎先生著「風雲児たち」ワイド版3・4巻に平田さんの足跡漫画が掲載されてます。