なつかしのアニメを観る28
オンリー・ユー(1983)
劇場版第1作。押井節全開のビューティフル・ドリーマーと違い、うる星らしいドタバタギャグコメディと押井監督ぽさが上手く合った感じで面白かった。名作アメリカ映画「卒業」のラストシーンのパロディもありますよ☺️✨ 

4 11

100年前の1922年1月14日、新たに設立される映画業界団体の会長職を引き受けるため、合衆国ハーディング政権のウィル・H・ヘイズが郵政長官を辞任。
ヘイズ・コードで名高いヘイズです。「アメリカ映画製作者配給者協会」(MPPDA。現MPA) の発足。初会合は同年3月10日。

0 3

27/1036.「燃えよ!ピンポン」
2007年アメリカ映画。
原題「BALLS OF FURY」

タイトルから予想されるとおりカンフーネタのコメディ。詳しくないけどパロディ少なめかな?
クリストファー・ウォーケンとか以外と豪華キャスト、下品なネタ控えめでよかった。
なんてったってマギー・Qの若さにびっくり‼️

0 2

「スパイダーマン:ノー•ウェイ•ホーム」みた。アメリカ映画、強い。お見事です!

0 2

大晦日といえば、
「THE 有頂天ホテル」🏨

大晦日のホテルの1日を描いた、
オムニバス映画。
(モチーフは1932年のアメリカ映画『グランド・ホテル』)

大晦日の今日、絶対楽しめる映画です。


 

4 32

1007.「ベルベット・スパイダー」
2008年アメリカ映画。
原題「STILETTO」

Z級感漂うタイトルとジャケットで買ったのにトム・ベレンジャー出てきて
あ!しまった!違う方面のZ級や!
ってなったけどドミニク・スウェイン出てるんでよしとする。
監督なんとグリーン・ブック脚本ニック・ヴァレロンガ。

0 2

998.「パラサイト 禁断の島」
2019年アメリカ映画。
原題「PREY」

寄生体にもいろいろお世話になりました。
父の死から立ち直れない青年が、参加した自己更生プログラムの一環で無人島に一人三日間。ところがそこには謎の少女が。
音だけで殆ど人死なないしグロ無いし分かりやすくてお子ちゃま向け。

0 3

「海運王の御曹司と初夜からはじまる溺愛クルーズ ~身代わりの花嫁は甘やかな恋の罠にはまる~」 https://t.co/hDW46arOBa

「3.星空の下の映画館」更新🎥🌟

二人が観ていた映画が何かわかりました?

検索せずにわかった方がいたら凄い! 古き良き時代のアメリカ映画です~😊💕

7 16

アメリカ映画協会(AFI)
2021年映画10本

🔘コーダ あいのうた
🔘ドント・ルック・アップ
🔘DUNE
🔘ドリームプラン
🔘Licorice Pizza
🔘ナイトメア・アリー
🔘パワー・オブ・ザ・ドッグ
🔘tick, tick...BOOM!
🔘マクベス
🔘ウエスト・サイド・ストーリー
特別賞
・ベルファスト
・サマー・オブ・ソウル

1 52

925.「アバター・オブ・マーズ」
2009年アメリカ映画。
原題「PRINCESS OF MARS」

小説「火星のプリンセス」の映画化、と言えば怒られそうなマーク・アトキンス作品。
主役はトレイシー・ローズ。美保純のイメージだったけど年代的には黒木香や飯島愛世代(ミカカさんと同い年)なのか意外と若いな。

0 3

12月4日 E.T.の日

アメリカ映画「E.T.」が公開されたのが1982(昭和57)年のこの日だったことに由来する。E.T.とはエクストラ・テレストリアル(Extra-Terrestrial)。日本では「宇宙からの愛らしい訪問者」と訳された。

0 9

冷戦時代、アメリカ映画に出てくる宇宙人は人間になりすまして地球を征服しようとするパターンが多かったです。“共産主義者”の暗喩になっていたようです。

ストア https://t.co/Rd7AJ5Z8T1



https://t.co/w4DV2Xcaij

0 1

このゲーム知ってる?

未発売の理由は不明。
操作性や雰囲気はほぼ『#ファイナルファイト』
素直な感想は良作だけに未発売なのは残念。

0 5

856.「ザ・メッセージ 地球侵略」
2014年アメリカ映画。
原題「THE DEVICE」

アブダクションものです。
エイリアンはほぼ出ません。
UFOは全く出ません。
男女三人がだんだん険悪になって行くのを味わう作品です。
いつも思うけど宇宙人、そんな特殊能力あるなら中途半端に人間操ったりせんでもなぁ。

0 2

799.「ライトニング -人類滅亡のシナリオ-」
2012年アメリカ映画。

ドミニオンのリチャード・ロウリー監督作。
バックベアードみたいな雲から発射される雷で人々が消滅食物は汚染され地上には光る異星人逃げ場のない主人公たち。黙示録から何故か宗教くさい方へ。
妊婦さんにいろいろやらせ過ぎかと。

0 2

792.「シン・宇宙戦争」
2021年アメリカ映画。
原題「ALIEN CONQUEST」

邦題の酷さよ。
予算は全部CGに使うんで他は室内で喋ってどうにかゴマかすぞー!オー!って決意を感じましたアサイラムさん。
エミリー・キリアンさんは新しいミューズなんですかね演技に気合い入ってますけどどうなんですかね。

0 3

『ベイブ』1995年のアメリカ映画。農場にもらわれてきた小豚のベイブを描いた映画。CGやアニマトロニクスなどの特殊効果が評価され、アカデミー視覚効果賞を受賞した。1998年に続編「ベイブ/都会へ行く」が製作された。

3 25

『ベイブ』1995年のアメリカ映画。農場にもらわれてきた小豚のベイブを描いた映画。CGやアニマトロニクスなどの特殊効果が評価され、アカデミー視覚効果賞を受賞した。1998年に続編「ベイブ/都会へ行く」が製作された。

1 43

『ハートカクテル オータムストーリーズ』収録作の名場面紹介
1984年作品「ネクタイに関する4ページ」で、青年が別れたカノジョとかつて観たこの映画は?

答えはA・ヘップバーン主演のアメリカ映画『ローマの休日』(1953)
王女様と新聞記者の叶わぬ恋を描いた、おとぎ話のような恋愛映画でした💖

8 43

このコラ見て涙でるぐらい笑った。このコラ作った人マジで天才だと思うわ。今でも肩震えてる。
いやぁ…死ぬほどだせぇ!!!!
70年代アメリカ映画のエアロビでしょ、こんなん。

ま、四年前にムービックから本当に商品化されてんだけどね(震え声)
そっちは少しヤバい程度にデザインされてるけど。

0 2