//=time() ?>
三方ヶ原の戦い……。殿、人生最大の敗戦。あ、団子婆いた。総集編は本放送見てなかった「一般的な視聴者がイメージする徳川家康伝」って感じの編集だな。イマココ。 #どうする家康総集編
#私がTFにハマった流れ
2006年にキスぷれに出会う
▼
2007年の実写映画で本格的にハマる
▼
TFクラシックスの玩具に感銘を受け
初めて漫画を描き始める(ここから様子がおかしくなる)
▼
玩具集めつつ創作活動を10年ほど続けてたら
仕事としてオリジナルロボ作品の企画に携わることになる(イマココ
#RTA走者になった流れ
倒れて身体が動かなくなる&声を失う
⇒YouTubeでヌルさんと出会う
⇒DQ並走部を知る
⇒ヌルさんと一緒に走りたい
⇒声ナシ配信開始
⇒声を取戻す
⇒ヌルさんと並走で夢が叶う✨(イマココ)
おまけ
・DQ5全種全匹仲間コンプを達成する
・スイカゲームで何故か世界ランカーになる
#絵描きになった流れ
VTuberを知る
⬇
推しのFAをアナログで描く
⬇
推しに喜ばれテンションが上がりデジタルイラストに憧れる
⬇
スマホに指で描くが上手く描けず泣く
⬇
iPad購入
⬇
デジタルイラストをひたすら独学で描く👈👈イマココ
👈初めて描いたデジタルイラスト
👉最近のデジタルイラスト
#作家になった流れ
2歳くらいから趣味で絵を描く
↓
地元の大学に進学して臨床工学技士の資格を取る。
↓
病院に就職せず他県の大学院に進学する。
↓
ぼーっとしてたら博士号をゲットする。
↓
絵を描いて生きて行こうかなという気分になる←イマココ
どこで作家になったのか何もわからん( ´ ▽ ` )
セルフ受肉Vの #vになった流れ
Twitterで絵描きを始める
↓
オリジナルキャラクターが欲しくなる
↓
立ち絵風のイラストを描く
↓
イラストを動かしてみたくなり、Live2Dを勉強する
↓
立ち絵を動かしてみる
↓
動いた嬉しい
↓
せっかくだからVtuberになってみる
↓
Vtuber楽しい ←イマココ
ミュルジス、専用PVまでついてまるでファンタジーのヒロインのようだが、これってアークナイツの背景情報としてかなり重要なのでは…?
かつてエルフが繁栄していた
↓
なんらかの理由でコールドスリープした(石棺?)
↓
ミュルジスだけ遅れて目覚めた
↓
現存するエルフはミュルジスのみ←イマココ
私も載せちゃおう🤭
2020年3月末日←
カカシ先生生きてたのッ!!!?スケア!!?え?誰??って所から始まった。
そして、カカイルオンリーが令和でも開催されていることを知る(`⊙ω⊙´)カッ!!?
2023年9月末→
今年からはなるべく背景も描く練習して、イマココ。年末は3冊目の🍆🐬イラストまとめ本出すよ😃
【伊丹アイコン変哲】
桃子の最高レアシール発見→
切り抜き(半年ほど使用)→
欠損部分を作る(1年ほど使用)→
高画質リマスター処理(イマココ。2年近くコレ)
原稿が遅いので、たったか進めそうなBGMをかけよう
↓
ユーロビートなら、筆も走るのでは?🚗
↓
YouTubeでユーロビートのプレイリストを再生
↓
♪ナイト・オブ・ファイヤー♪
↓
頭ん中でブラックジャックとピノコがパラパラを踊り始めて原稿どころじゃなくなった(イマココ)