クリミア戦争は黒海を舞台とした熾烈な持久戦に至った末、親オスマン陣営の勝利で幕を閉じました。
列強同士が直接対決で雌雄を決したことは、「列強が協力して世界の安寧を保つ」という秩序観の完全破綻と、ポストナポレオン時代の終焉を示すかのようでした。

4 23

  
【1853年 クリミア戦争】
ウンキャル=スケレッシ条約破棄以降、燻り続けていたロシアの対オスマン攻勢欲がついに爆発!それを食い止めるべく英仏(+おまけでサルデーニャ)が介入し、ナポレオン戦争後初の列強間戦争が勃発してしまいます!オスマンさん涙目。

11 40

おはようございます!本日7月24日はローザンヌ条約が調印された日です。
これによってオスマン帝国が結んだセーブル条約は失効し、ムスタファ・ケマル率いるトルコ共和国は主権を回復します。また、セーブル条約で規定されたアルメニア人やクルド人の独立は取り消されました。

20 141

  
【1840年 エジプト包囲網】
オスマン帝国を滅ぼすほどの勢いで急拡大を続けるエジプトを危険視し、イギリスやオーストリアが帝国に加勢!一方、列強の中で最もエジプトと親しかったフランスの対応は、まさかの応援のみ!未来の大国の芽は摘み取られました。

12 50

  
【1833年 ウンキャル=スケレッシ条約】
ギリシアに続いて、エジプトまでもがオスマン帝国から離反!窮地に陥ったオスマン帝国は、仇敵ロシアから軍事援助を受ける代わり、ダーダネルス・ボスポラス両海峡の通航権を差し出すという苦渋の決断をするはめに…。

14 47

  
【1821~1829年 ギリシア独立戦争】
オスマン帝国内で巻き起こっていた民族紛争に、列強三か国がいきなり軍事介入!?その裏には、対オスマン攻勢を強めるロシアの国家戦略と、ギリシアを欧州文明の源流として奉るフィルヘレニズム思想の流行がありました。

16 48

ホワイトハートコミックのお話をいただいた時「え、なんで私がホワイトハート大好きってご存知なんですか?」と思いました。担当さんとはじめて打ち合わせした時ホワイトハートへの愛を語りすぎて若干ひかれました。笑

私も貴嶋啓先生の素晴らしいオスマン世界に皆様を誘えるよう尽力しております!

4 14

シーモアでは5話が先行配信となっております!このイラストが目印!
『惑いの鳥籠』5話

オスマン世界の禁断ロマンス
君侯子息と後宮女官の恋と政変の行く末は…!?

全店配信とcomictint、4話まで収録のコミックス1巻は4/7発売です!

よろしくお願いいたします! https://t.co/HDsYIFTbCO

11 25

「コーヒーはそよ風のごとく華やかに」
A5/60P/¥800
オスマン帝国グループ中心アンソロジー、ノベルティにオスマン銃のコルクコースター。
ギャグ、ほのぼの、シリアスなお話の総勢11人参加のアンソロです。
詳しいサンプルは のメディア欄で!


0 1

(1/4)
2023/3/21(火祝)
千銃士(無印)WEBオンリー『薔薇は咲いていた』
【さ1】BAQ

既刊とネップリIDの展示。
リプに既刊2冊とオスマン帝国アンソロジーのサンプルイラストがあるのでご参考までに…
コアタイムにはなるべく居るようにします~


14 21

我々だのオスマンさんを描いてみました。

0 6

最近イラスト出してなかったンゴ…
てことで絵🍵でしたんでのせまーす!(絵🍵、デジタル初心者)
左とマンちゃんが俺ね


0 7