wlwのヴァイス。
使用インクはジャックエルバンのキプロスのキャロブ。
以上、スマホに残ってる過去絵のまとめ終わり! https://t.co/4miFkFMwF8

0 4

ずっと難産だったwlwのヴァイス。
やっぱり褐色肌の塗り方がうまく分からず…
使用インクはジャックエルバンのキプロスのキャロブ。
ガラスペンはKemmy's Laboさんのほそ軸F
線画は金ラメでキラッキラ(光り物に弱い)

2 9

コンコルディアの拡張、とりあえず『サルサ』は買ったけど、他にオススメあります?

ざっと見た感じ、ワインの価値が高まる市場ボード付きの『エジプト/クレタ』は良さそう

ただ、どうやら魚拡張こと『バレアリカ/キプロス』にも同じものが付くとか…それなら魚市場も考えると後者が上位互換ぎみやな

3 8

そういやぁキプロスから金取ったら国土なくなるんだった

0 5

L.A. BOYさんがキプロスリザード物で溢れかえってる。
商品名はギリシャになってるけど紛れもないキプロス物達。

4 23

こんなポーズされると餌を与えそうになるイノちゃん🐗

テラコッタ
キプロス。紀元前1600ー1450年
Metropolitan Museum of Art

54 279

EU加盟国で発行しているコインは表のデザインは共通だが裏は発行国での独自のデザインになっている。
それで裏面の国ごとのデザインを集めているんだけどキプロスのコインが今まで持ってなかった。そのコインを今日漸くゲット出来た。
(画像左から2ユーロ、1ユーロ、2セント)

0 10

【えっ!うそ黒い!!】
フラミンゴは基本的にピンクから紅色で子育て時期には色素不足で白くなりますがなんと真っ黒なフラミンゴがキプロスで発見されました!

これは「メラニズム」と呼ばれる一種の遺伝子疾患です。

かの有名な白くなる「アルビノ」の逆パターンですね☆

1 0

【1年ぶり2度目のキプロス共和国🇨🇾】
去年の年明けも私はキプロスから地中海を見ていた。同じ日に同じ海を眺めても、天気も風向きも気分も違えば見える海の色は全然変わっていて2度と同じ景色は見えない。それは旅も人生も。そんなことを考えながら浜崎あゆみのFar awayを船の上でずっと歌っていた。

0 1

キプロスのパフォス!
ここはローマ帝国が植民都市を造った地で、美しいモザイク画の残る遺跡が印象的です!
また、それ以前にも都市は長いこと繁栄していたようで、未だに誰のものか分からぬ王族の墓が無数に。
街全体が世界遺産となっているこの街は、美しい地中海がとても爽やかで素敵な所でした。

11 49

iPhoneが使えるかどうかを確認しに40時間かけてツバルへ行ったりするドメイン探検隊の裏話を4コマ漫画化した「どめいん島巡り」🏝️
本日は、北キプロスで見つけたコピーブランドショップ
https://t.co/1w6KCItOwp

1 3

キプロス島の 陶芸品は 造形も個性的なものがあり 装飾模様も イスラム的で 華やかです。
1900-1050. B. C
モンセラット美術館

26 210

ウバッハ神父コレクションは キプロス島の 芸術品まであります。
1 枚目、雄牛の 形をした容器、 背中から液体を入れ口から出るようになっています。
2枚目は 羊です、 胸に出口。
紀元前1050〜950
モンセラット美術館

63 336

おはよう👋😆✨☀️
ギリシャとキプロス島のケバブ🥙

0 8

エルバンのキプロスのキャロブが届いたので、試し書きした。このインク珍しいグリーンフラッシュインクなのか。レッドフラッシュと同様に濃色部分の境目がグリーンに反射する。金粉入りなのでつけペン利用がおすすめ。

308 776

汚い線画のままですが、キプロスの病院での2人が好きです。

1 3

続・年長ネコさんたち。
(猫耳的な感じなのでご注意ください。)

ノルウェージャンフォレストキャット(ハル)とキプロスアフロディーテ(シュン)は他の猫よりゆっくり成長する(仔猫の期間が長い)という話がすごく良き!と思ったので。

23 167

中身。ラメ入りのインク綺麗。
キプロスのキャロブ、kakunoM

1 10

以前から大好きでフォローしていた さんの個展『#芽生えの頃』を見てきました。
サインをいただいたばかりか、この作風が生まれたいきさつとか、ペンの種類や使い方、着色方法など、根掘り葉掘りお聞きしてしまったけど、快く教えていただきました😊ありがとうございました!

1 10

南極、キプロス、インドネシアetc.

すべての海の生き物たちが<祭り>に向かって動きはじめる

6.7[金]

132 424