オルフェの私服の推定トルコ石
関係あるかもしれませんね

100 1825

この門番らは当初、二人とも右手で斧槍を持っていました。しかし勉強のために視聴したトルコドラマで、片方が「左手に」斧槍を持っているのを発見し描き直しに。
考えてみれば彼らの仕事は戦闘より扉の開け閉めの方が主なので、ドアノブに近い方の手を空けるわけですね🚪🕌

44 124

イスラム教圏は犬が苦手な人が多めです。(よだれが不浄とされるため)
しかし は遊牧民で牧羊犬と暮らしたため犬好きが多く、#オスマン帝国 にも大量の犬が居ました。19世紀にはイスタンブルだけで15万頭も居たとか(人口120万人)。
本編に描いたのは伝統犬種カンガル(Kangal)です🐶

27 113

ウマ娘わくわく4コマまんが「トルコアイス」

296 2289

『新月の皇子と戦奴隷』や『三日月の国 オスマン千夜一夜』制作にあたって、取材協力して頂いた東京ジャーミイ様とユヌス・エムレ トルコ文化センター様にご挨拶してきた時のレポ漫画です🕌

お話して下さった西田様、ジェム様、ありがとうございました🇹🇷

17 76

冒頭で裁判が行われているのはトプカプ宮殿「正義の塔(Adalet Kulesi)」内の御前会議場です🕌
上部には覗き窓がついており、そこから皇帝が会議の様子を観察していました。工人と女官の裁判などにこの施設を使うのは些か大げさですが、内装が素晴らしいので採用させて頂きました👍
https://t.co/8PAgxp7o92

14 74

🌸
ストック:求愛
ひまわり:あなただけを見つめる
薔薇:愛情
トルコキキョウ:永遠の愛 https://t.co/c92IyptggW

1 27

先日受けたトルコ文化センターのウェブ講座で、トルコ民族はモンゴル民族を同胞と見なしていると教わりました🇹🇷🇲🇳
ならば、モンゴル軍馬の使う側対歩法をオスマン軍馬もやったのでは?そして動物画の得意な絵師はその運足を描き分けたのでは?と想像を膨らませて描いたのがこのお話です🐎

86 325

半透明バニー、妊婦、エロ蹲踞と性癖のトルコライスを作ろうとした結果、全然ワンドロ間に合わなかったワシントンさん。
どうでもいい話ですが、ワシントンD.C.とワシントン妊娠って語感が似てませんか?

75 500

トプカプ宮殿の宦官は花や宝石の名前を授かったそうです🌸
トルコ語でザンバク(Zambak)は「百合」を意味しますが、音の響きが強そうなので強面な後宮宦官長の名前に採用しました。彼の個性として、装備の各所に百合文様が入っています⚜️

厳しい彼も、名前は可愛いのです☺

20 88

宦官が物々しく武装しているのは、トルコ講座から着想を得ました🇹🇷

桃山「後宮の仕事を女官が全部自分でやってたなら、宦官は何したんですか?」
先生「後宮宦官はみな武官なので、警備が主です」

なので本作の宦官は大小を引っ提げ、長柄武器で完全武装しています⚔️🪓
https://t.co/tpJAQ48gzP

8 48

私はアジアねこ散歩さんの写真や動画を見るまで「トルコは猫が多い」くらいの認識でしたが、実際は想像以上でした。道端からお店の中まで、そこら中に猫がいっぱい!
イスタンブルではオスマン帝国より前のビザンツ帝国から猫を大事にしてたそうです。歴史的な猫の街素敵✨🐱🏰🕌

1 15

トルコライス作り

192 1652

今日の2コマダジャレ

日本円にしたら18円くらい

ゴリラ「え?トルコでは僕がすごく安く売られてるって本当ですか?」
ダジャレお姉さん「5リラ!」

9 98

トルコの伝統工芸品・イズニク陶器(İznik çinisi)の作り方🇹🇷
(1/2)

11 44

夏休みに行く人向け参考用
初心者が行く万博メモ
1日目10時過ぎ入場

ベルギー(レストラン/10時半には列並べなくなってた
いのちの未来(当日予約
null2ダイアログ(2ヶ月前予約
西ゲート前ストア
コモンズD
ポーランド
オマーン
トルコ
スペイン
住友館(当日予約
クウェート

1 22

前作の題は『新月の皇子』でした。トルコ国旗を「新月旗」というので🇹🇷
今作を『三日月の国』と題する際に、ユヌス・エムレ様に「旗の月を『新月』でなく『三日月』と呼んでも問題ありませんか?」と尋ねた所「寧ろ三日月の方が一般的です」とお答え頂き、無事『三日月の国』となりました🌛

5 27

漫画『三日月の国 オスマン千夜一夜』を開始してから、#トルコ 文化や 文化に詳しい専門家の方々にもお声がけ頂き、驚きと喜びの連続です🥳ありがとうございます!

52 228