「チハ~怒りのクルスク~」からT34(スターリン仕様)とドイツの戦車兵
ロボット戦車の顔、カンマ秒悩んでスターリンの顔にした。特徴だけより抜いてロボット風にするのは楽しかった。戦車兵は源文漫画を参考に描いた。

0 0

「チハ~怒りのクルスク~」からチハ子さん
女の子というとおさげやポニーテールしか選択肢がなかった貧弱デザイン脳時代に描いたが、イメージが昭和初期なのでまあ、助かった感じ。
髪の毛の光沢と鉢巻アンテナにこだわった記憶

0 0


12月18日はクルスク一家の家族写真の日ですが、新しく描いてる余裕が無いので過去絵を引っ張り出してくる…ついでに、他の気に入ってる過去絵も出しておく。
こっちの垢ではほぼセラブルしか描かない年だったなぁ…色々片付いたらまたタツヒバも描いていきたい。。

0 1

誕生(182・太陽暦換算、#三国志)、#大塚周夫 誕生(1929、声優)、#クルスクの戦い (1943、第二次世界大戦、#独ソ戦)
イラストはクルスク戦に参加した

0 0

あ~もうハンターキラー見てたらクルスクのことが頭をよぎる…いつになったら見せてくれるの😭海軍の制服着たコリンが見たい💕
キュッと締めたタイが禁欲的なパツパツな白シャツもいいし、紺の正装もかっちょいいし、お胸のライン丸出しのセーターも、むっくりしたコートもいい…甲板は冷えるもんね💗

0 27

たまには別ジャンルを、ということでセラフィックブルーのケイン・クルスクさん。

1 3

クルスク近郊で行われたバタリオンとの会戦に辛くも勝利し、侵攻を食い止めるも参加兵力の実に8割を失い、避難が遅れた多数の民間人が犠牲となった。
そして彼女もまた部下や仲間のほとんどを失った。
みたいなミリ姫のブルダさんのマブラブみたいな二次創作が見てみたい的な落書き。

6 19

第654重戦車駆逐大隊 第2中隊(東部戦線/1943年)]
Sd.Kfz.184重戦車駆戦車」フェルディナンド」
ベースキットはドラゴンNo.6317
フィギュアはマスターボックスです。クルスクの草原をイメージ。
2014製作

43 120

SU-152は、WW2中盤からソ連軍にて運用された自走砲。デビュー戦のクルスク戦で大きな戦果を上げた彼女は、ちょっと近づきにくいけど本当は優しい孤高系ツンデレ娘です。#axis_senki

14 10

①ガルパン中華民国校は例の抗戦陸軍武備図誌を参考に描きたい ②現役もの中心+退役済みの名車両 ③中華民国初期の偉人(笑)の性転換、例えば腹黒石 ④シャーマン戦車の続編、今度はロシア戦線のクルスクの戦い。赤いぜ!

12 8


きっと貴女の中にも、真っ白な天使の翼が在る筈だから。

0 3