//=time() ?>
ドラゴン1/35 38(t)15cm自走中歩兵砲グリレH自走砲、完成!タミヤ砲弾搭載セットの人形などを使用。
塗装はクルスクの戦いにおけるLAH師団所属車両。
高校軍訓授業の座学では、学校の教官(少校以上の佐官)が歴史上の戦争を分析してくれます。うちの教官は模研の顧問を兼任していますので、クルスクの戦いを解説している時は自作の1/35ティーガーを持参しました。いい教官殿でした(´ω`)
#7月5日、#孫権 誕生(182・太陽暦換算、#三国志)、#大塚周夫 誕生(1929、声優)、#クルスクの戦い (1943、第二次世界大戦、#独ソ戦)
イラストはクルスク戦に参加した #エレファント。88ミリ砲を搭載した重駆逐戦車。故障が多かったが、敵に与えた損害も多かった。弱点は後部の薬莢排出口。
①ガルパン中華民国校は例の抗戦陸軍武備図誌を参考に描きたい ②現役もの中心+退役済みの名車両 ③中華民国初期の偉人(笑)の性転換、例えば腹黒石 ④シャーマン戦車の続編、今度はロシア戦線のクルスクの戦い。赤いぜ!