とりあえずグリースペンシルでスイカ描いてみた(2D)
雑に描いた割にはいい感じ
…3Dで描いたのは出せるレベルじゃないので割愛

0 1

とりあえず何もやらないのが一番まずいのでグリースペンシルの機能確認も兼ねてゆる~くピラミッドを作成
オブジェクトへのテクスチャとグリースペンシルのフィルを重ねた状態で設定をいじったりして表示を確認

0 1

UVに沿って描いてみたハナ。
スカルプトモードで雑に曲げたのでこんな感じに…

3 24

サボり癖を治してぽこぽこ描くための、
「つまちゃんを携帯シリーズ」

誰かグリースペンシルの色のスポイトをテクスチャーペイントの時の”Sキー”みたく簡単にできる方法知らんかのー。

37 261

グリースペンシルのラインアートを試してみた

0 7

グリースペンシルで遊んでみた。季節外れッッ

4 68

ハイライトないバージョンも良いかんじ。
3D上に2Dを描いているので、角度を振れます。
グリースペンシルやっぱ面白い。

0 0

うめちゃんさん()のグリースペンシル講座修了しました!
いろんな箇所が動くと何度も見たくなるアニメーションになりますね( ..)φ
グリースペンシルの様々な機能が勉強できたのでこれから活かしていきたいです。
ありがとうございました!

6 46

グリースペンシル、便利機能満載でもあるし、その分やたらとモード切替が必要だったり、ラスターなら簡単だろ、って操作が難しかったり、難しいね。特にバケツ塗りが絡むと…
(ラスターなら上から塗りつぶせば消えてるような情報が、同じ気持ちで操作してると下にゴミがごっちゃり残ってたりするぜ😅

1 5

初めてのグリースペンシル

1 3

グリースペンシル良きかも。

2 27

グリースペンシルでほるひす描けた!
→オブジェクトになってるしボーン仕込んでみよ!
→もうちょっとなんとかならんのか
 

0 2

お昼休憩に
うめちゃん()先生の新講座

【Blender3.0 グリースペンシル入門】Blender プラネット講座vol.3
『セクション13.惑星を完成へ!:55背景を作ろう!』
進捗85%。

流れ星、巨大魚がジャンプ、怪鳥が飛ぶ^^;

0 5

お昼休憩に
うめちゃん()先生の新講座

【Blender3.0 グリースペンシル入門】Blender プラネット講座vol.3
『セクション13.惑星を完成へ!:55背景を作ろう!』
進捗85%。

続きは今夜かなぁ🤗

0 7

うめちゃん()先生の新講座

【Blender3.0 グリースペンシル入門】Blender プラネット講座vol.3
『セクション9.惑星の自然づくり:33森を作ろう』

気持ちに余裕がない時は
モデリングも雑になるので今日はお終い。
明日『森』やり直そう🙇‍♂️

0 8

お昼休憩に
うめちゃん()先生の新講座

【Blender3.0 グリースペンシル入門】Blender プラネット講座vol.3
『セクション9.惑星の自然づくり:32滝を作ろう』

グリーンペンシルで滝まで。
講座半分まで進みましたね🤗

3 27

グリースペンシルで描いたオリキャラのまばたきアニメに、DaVinci Resolveでカメラシェイクなどの演出を付けたもの

1 6

グリースペンシルという機能で軽く下書きしながらモデルを作っていく。下絵を使う事はなかったけどこれは新鮮だ。

1 19

Dédouzeさんのチュートリアル動画(https://t.co/YKdGDj3jE6)を参考にBlender3.1で作った作品です
グリースペンシル機能、色んな表現が出来そうで夢が広がる

1 14

グリースペンシルのチュートリアルやりました。
凄く楽しい!#b3d

1 31