スカルクローラーがカラカラ、サキエル、カオナシを参考にして作ったという記事を当時読んで、ハリウッドの想像力はスゲェなと思った。

31 140

キングコングに出てくるスカルクローラーのデザインの基となったのは、「新世紀エヴァンゲリオン」の使徒サキエル、『千と千尋の神隠し』のカオナシ、そして『ポケットモンスター』のカラカラ
...え?あのカラカラだよ?
これを聞いてから俺はこいつが可愛く見えてしょうがないww

10 22





映画の後日譚コミックで大昔の髑髏島で繰り広げられたコング一族とスカルクローラー軍団の戦い。この戦いでコングは両親を含めた同族を失った。

396 733

スカルクローラー、サキエルとカオナシとカラカラを超融合してコング族の宿敵怪獣にしようって発想が凄い

15 31

ゴジラvsコング

コングにとってスカルクローラーは天敵であり島の生態系を脅かす存在。ゴジラで言えばムートーであり、キングギドラではない。そうなると島の地下深くにはスカルクローラーを凌駕するもっとヤバい奴がいる。ニュース記事の島でおきた地震が重要なものになりそう。

10 43

『キングコング 髑髏島の巨神』の後日譚コミックで島の過去が描かれている。

コング一族対スカルクローラー軍団の激闘で島が戦場と化している。この戦いでコングは両親を含めた全ての仲間を失っている。ペルム紀のゴジラもこんな感じでムートーや他のタイタンと戦いを繰り広げていたのかな?

32 79

スカルクローラーを初描き‼︎
ヘビ型でありながら前足が存在し、頭部が頭蓋骨のような形という独特のデザインがカッコいい‼︎

5 45

キングコングのスカルクローラーにそっくりさんな映画公開前に描いたクリーチャーさん

40 172

かっぱわにスカルクローラー説 

3 7

キングコング髑髏島の巨神に出てくるスカルクローラーさんのMMD、一応改修したのもあるからそのうち配布したいところ

8 11


スカルクローラーはポケモンのカラカラ、エヴァのサキエル、千と千尋のカオナシがモデルになってるよ

19 40



髑髏島の巨神に出てくるスカルクローラー
元になったのは1933年のキングコングに出てきた足の無いトカゲ
崖を登って人を襲おうとするが蔦を切られて奈落に落下するだけの脇役
実に84年ぶりの登場です

3 8





スカルクローラーの頭部のモデルは千と千尋の神隠しのカオナシ、ポケモンのカラカラ、エヴァのサキエル。最高のジャパンリスペクトである。

76 106

スカルクローラーは見た目も中々イケてるけどそこに動きが入ると一気に格好良くなる。

255 925