恐らく、キングコングが、特別強いのであって
並みのコングは
バスタトサウルスとスカルクローラーに
太刀打ちできないのでしょう。
おまけに、この2種は繁殖力でも勝ってますし....

0 1


思えば、目の前で両親がスカルクローラーに殺され、やっと同族に会えたと思ったら、その同族がスカーキングの奴隷にされるのを見るって中々壮絶だよねぇ…(まあ、その後スカーキング倒してシーモ共に支配から解放してあげたけど)

0 7

約7ヶ月ぶりの
『キングコング 髑髏島の巨神』より、スカルクローラー(スカルデビル)ver.2024を描いてみた。
5年前に描いた子のリメイクです。

31 71

これについては、前作の「髑髏島の巨神」に登場したスカル・クローラーにも、そのイメージや要素が取り入れられていた気がします。



出典:自分のブログ↓
https://t.co/WWykQCHJuI

0 1

3Dモデリングでディモルフォドン、ズンガリプテルス、ケツァルコアトルス、スカルクローラーあたりは作ってみたいな🤔

0 10

ホットトイズのショーケースに展示されている卵や原案の画像は頭白いんですよ。
そして本編でメカゴジラの実験場には血や内臓のようなものがそこらじゅうにあるんですよね…
それで赤くなったのではないかと
ちなみにスカルクローラーの血は緑に近いので餌とかの血なんだろうなって妄想です(๑•̀ㅁ•́ฅ

0 9

俺がポケモンでカラカラを知っていた理由は、映画『キングコング:髑髏島の巨神』にて出てくるスカルクローラーって怪獣の元ネタが、カラカラ+エヴァの使徒+カオナシだからです

ありがとう、モンスターバース

2 5

国内の玩具でスカルクローラー、ムートーが出せてワーバットやベヒモス達が出せない理由として東宝怪獣と戦ったかによると予想。
ムートー→ゴジラ
スカルクローラー→メカゴジラ
国内で発売したMVの新怪獣は皆東宝怪獣と戦ってる。

0 1

Aoy版のアラハバキくんははからずもスカルクローラーに似てしまった例。

1 6

ちゃんと顔もスカルクローラーの顔してるよ

0 1

背鰭のラドン、カマキラス2004とかID表記と一部背景修正して再掲
それはそれとしてスカルクローラーちょっとしゃくれてますね

1 2

ホゲータとアグナコトルの共通点として目含んだ上顎が白いのが挙げられるんですけど、スカルクローラーとかdinosaur revolutionのティラノサウルスみたいなドクロメイクになる可能性もあるのかな(スカルクローラーは目までドクロメイクしてないけど) https://t.co/cFPEWPKS9C

2 6

シン・ウルトラマンのガボラ、デザインがスカルクローラーに似ているが、もしかして庵野監督と樋口監督、スカルクローラーのデザイン気に入ってて意識しているのかな?

2 22

スカル・インモータル
スカルクローラーの変異個体。腐敗した繊維のような体毛と露出した骨のような装甲が特徴。SCP682の正体。
全ての生命を餌と見做しており、ギドラと肩を並べるほどの再生能力を持つ。

1 1

「悪魔は地下に潜む」
「蒼き光を放ち、其れは迫り来る」

“スカルクローラー”

2 5

出て欲しいモンアツ
武藤敬司
スカルクローラー
ウォーバット
ベヒモス

4 25

ジェノゴジ更新!

メカゴジラと戦うゴジラ、アンギラス、スカルクローラーの前に現れたのは…

4 24

全体的に怪獣大きめにしてるから、このスカルクローラー自体全長でいうと150m以上あるかも知れない

特に詳細設定はしてない状態で大きさはなんとなく描いたから自分でもよく分からんのだけど

3 23