露重航空巡洋艦アドミラル・フロータ・サヴェーツコゴ・サユーザ・クズネツォフです。1982年9月ムィコラーイウ市黒海造船工場で起工、1985年12月進水、1990年今日竣工、翌年1月北方艦隊に。同年12月ソ連崩壊でロシア海軍へ長期間係留状態に。2004年8月修理完了し現役復帰です😀
Xmasバージョンで🎀🌲⭐

8 63

なぜ「ソ連崩壊」を答えられなかったのか...泣 ありがとうございました!
みんなで早押しクイズで2位入賞!
アプリダウンロードはこちらから
https://t.co/3UJOAoXNRS

0 0

これはソ連崩壊後に跳梁跋扈する汚職官僚や犯罪者に苦しめられるスラブ人民のメタファーなのです

8 10

狼の口
乙女戦争
ヴラド・ドラクラ

ここ数年
中欧・東欧の漫画が増えた。

・カトリックとプロテスタントが混在
・ハプスブルク家の躍進
・東方にはオスマントルコの脅威

ソ連崩壊からおよそ30年
やっと波及しだした
東欧のカオスな魅力

もっと
東欧漫画が盛り上がってほしい
アツくなってほしい。

63 116

Kord。ロシアのデグチャリョフ設計局で開発された重機関銃。前任はNSV重機関銃であったが、ソ連崩壊によりNSVとそれらの部品が供給が滞り維持できなくなってしまった。これに対処するために新たに開発されたのがKord重機関銃である。#HMG_Mod

3 17

AK12:お前に識見ソ連崩壊後の力

2 2


今日はソ連が地図上から消し飛んだ日だそうです、同志スターリン!

8 22

アルバート“バート”グスタフ。ロッテに色々な技能を授けた老人。実は元ソ連のスパイで、ニューヨークで諜報活動を行っていたが、ソ連崩壊後も居残ってる。87歳。本名はセルゲイ・ミトロヒン。

12 8

ソ連崩壊から今日で25年かぁ・・・
民警のお兄さんでも一枚。

56 103


旧ソ連崩壊までの共産圏でスーパーマリオが発売される場合、必ずマリオがスターリン仕様に変更されていたらしいゾ(←またウソばっか

1 1

「ボリショイの光と影を犀利に描く貴重なドキュメント。ソ連崩壊から25年、ロシアの悲劇に勝ち負けはない。」名古屋外国語大学長 亀山郁夫
ロシア文学で多くの方々が知る亀山さんのお言葉、響いてきます。今日も、ボリショイ劇場は、輝やく!

15 13