絶滅危機動物ファイル 23「サイガ」
大きすぎる鼻をもち、ほとんどがカザフスタンの草原に暮らすウシ科のなかま。
ソ連崩壊後の密猟、そして細菌感染の大量死で絶滅寸前でしたが、近年大復活を遂げています。

122 317

『悪魔の世代』、ソ連崩壊前後のリトアニアで暗躍し、新生リトアニアで出世していった悪人たちに過去の「清算」が…って話なんだけど途中から「あれ…今、韓国ノワール観てた??」と思うほどカメラワークとテンポと話が知ってる面白さだった…。見立て殺人のバリエーションがすごい。予想外に面白い。

1 7

日本とロシアの合作アニメと言えば『チェブラーシカ』が有名だが旧ソ連崩壊後に初めて作られた合作アニメが『ファースト・スクワッド』である。
独ソ戦を舞台にナチスのオカルト研究機関アーネンエルベが蘇らせたドイツ騎士団の魔人とソ連の超能力者部隊の戦いを描く。
出来は稚拙だが雰囲気は最高だ。

287 987

1.オムスク
砦を中心に栄えたが重要性を失いただの流刑地に
冷戦時代は軍需産業で栄えたがソ連崩壊、軍事費削減でまた寂れたが復活、シベリアの産業の中心に
18世紀の兵隊が描かれる
2.バルナウル
銀の産出地だったので製錬炉
3.ムジェフスコエ
天の川みたいだが登場するのはヒグマと白鳥
今は4枚目

5 27

フォージャーといえばYak38フォージャー(偽造者)
ハリアーを見様見真似でコピー(機構は違う)した旧ソ連の垂直離着陸機
西側からは性能を過大評価され
エリア88でも「森の中を自在に飛び回る難儀な敵」として登場
ソ連崩壊後いろいろわかってからはそうでもない失敗作で10年程度で退役したと判明

1 1




>ソ連崩壊・中国の異形化で“反共”は今や空疎なお題目だが、岸信介と文鮮明以来の利権・便宜だけは温存
>違法な権益や捜査揉み消しなどの形で、統一教会は自民党に守られてきたという経緯がある

0 1

ソ連崩壊テイオー(トウカイテイオー ウマ娘)

1 13

1980年代にアフガニスタンで生まれ難民としてデンマークに命からがらたどり着いた男性の半生を描いた実話。
アフガニスタン→ソ連崩壊後のロシア→デンマークに至るまでの境遇が壮絶すぎる上に、自分が何者であるか偽り続け、ロシア警察から逃げ続けた日々に絶句…
🇺🇦難民の方々に思いを馳せた🥲

0 2


ソ連崩壊まで隠蔽されていたノボチェルカッスク虐殺事件(1962)がモデル。
労働者にとって理想であるはずの共産主義国であってはならない労働争議デモ。
熱心な共産党員リューダの価値観崩壊が痛々しい。
ラストの希望の言葉が虚しく響く。
そうなるのは未だ30年先の事なのだから。

0 79

★ソ連崩壊30年、大国ロシア復活の野望と摩擦https://t.co/i8HySzgYhHロシアの目的が大国復活&失地回復との見方がありますね。何しろプーチン大統領が、ソ連崩壊を『20世紀最大の地政学的大惨事』と呼んでいたのですから、”ソ連復活“を望んでいるのではないかと疑いたくなりますよ。

2 0

アレクセイ・シャパレフ監督『バトルフィールド~クルーティの戦い』(2019)観了。露革命直後の1919年、独立宣言したウクライナに侵攻するソ連赤軍と、抵抗する志願学徒隊との死闘を活写。『バンデラス』同様、作りがB級で国威発揚的だが、ソ連崩壊まで秘されたソビエト・ウクライナ戦争の惨禍を描く。

6 13

ブラン(Буран)

ソ連版スペースシャトル

2足歩行。
タバコとお酒が大好きですごくだらしない性格。隙あらばふらふら出歩く

しばしばムリーヤちゃんに怒られていた

ソ連崩壊後は一人で気ままに暮らす

彼女に対して特別な感情を抱いていたが表面では全くわからない

15 55

日本と中央アジア5ヵ国の外交関係樹立30周年 ‼

ソ連崩壊後、中央アジア5ヵ国と日本の外交関係樹立30周年を迎えました。中央アジアはシルクロードの歴史や文化が魅力的な地域です。海外渡航が自由になったら是非みなさんにも観光してもらいたいです。

https://t.co/XbFkmfMOmz

4 42


今から81年前(1941年 昭和16年)に「ミズーリ」が起工しました。
第二次世界大戦から湾岸戦争(1955年~1984年の間は予備役)まで,半世紀に渡り活躍”Mighty Mo”(マイティ・モー)の愛称で呼ばれていました。ソ連崩壊に伴う予算削減により退役,現在は真珠湾に記念艦として展示されています。

24 77

クリスマスとか言ってる場合じゃねぇだろ国民さんよぉ……
(この3人の共通点わかった人教えてね)

1 15

Mercury comics( )
ATOMIKA: God is Red

シンプルで格好いい(詳細は知らない😅

2 2