//=time() ?>
本日発売のテレビマガジン6月号で付録のためのマンガを描かせていただきました。
画像の二枚はオミットされてしまったバルタンとガッツのヤラレ姿です。
#テレビマガジン6月号
#パワー注入とびだせウルトラ危機一発
#テレビマガジン のノリで片手で持ったら、鈍器並のヘビーさ!!足の甲に落としそうになりましたʕ•ᴥ•ʔ #くまのロッサ #イラスト #illustration #イラスト初心者 #イラスト練習中 #イラスト好きな人と繋がりたい #学研の科学 #スーパー戦隊図鑑 #特撮オタ
ウルトラマン誕生55周年を飾る『ウルトラマントリガー』は7月10日朝9時スタート! 25周年を迎える『ウルトラマンティガ』の神髄が、令和にパワーアップしてまったく新しい物語として登場。テレビマガジン6月号でもさっそく大特集! くわしくは番組公式サイトまで:https://t.co/9ufBVe2Krw
50周年おめでとうございます!大好きなコンテンツなのでバトルスピリッツのコラボイラストなどで関わらせて頂き光栄です。
初めてのライダーはテレビマガジンで特集されていた真さんでした。いつかリメイクしてくれる日を待っております!!!
#仮面ライダー生誕50周年
#今日は何の日 1991/3/16「機動戦士ガンダムF91」公開30周年記念日!
テレビマガジン1991年4月号より。最新型が最強というのは児童誌のお約束!
#3月16日は機動戦士ガンダムF91が公開された日なのでF91関連の画像貼ってお祝いする
#今日は何の日 1977/2/3「ジェッターマルス」放送開始記念日!
テレビランド&テレビマガジン1977年2・3月号より。
「●物語は、いまから38年後、西暦2015年からはじまるんだ。ちょうど、きみたちが、おとうさんになって、子どもがいるころだね。」ときた。外付パーツでパワーアップする案もあったのね
テレビマガジン1999年3月号でのエリアルベース。
#ウルトラマンガイア #エリアルベース
1990年12月28日発売のテレビマガジン1991年2月号より連載開始の『戦え! 超ロボット生命体トランスフォーマー ザ☆バトルスターズ』が本日スタート30周年!
近年本作を『リターン・オブ・コンボイ』と称する風潮があり間違いではないけれど、テレマガ読者にとっては『ザ☆バトルスターズ』なんだよ!
@hiyamanbow 新名さんの漫画「マジンガーエンジェル」に登場する味方‼️←ここが重要‼️ヾ(・д・`;)のミネルバXです。
後はテレビマガジン復刻版のマジンガーZの当時物。
ウルトラマンレオの本とテレビマガジン。レオの本に見たことない写真が載ってるので嬉しい。テレマガはおじさん向け(?)の創刊号表紙クリアファイル目当て。
川内康範先生原作のレインボーマンは、死ね死ね団からたった1人で日本を護るヒーローのお話ですが、テレビマガジンやたのしい幼稚園、おともだちなどで連載するような内容ではないと思いますね😅。
#今日は何の日 1972/10/6「レインボーマン」放送開始45周年記念日!
テレビマガジン1973年7月号より。レインボーマンを倒すアイディアを読者に募集する死ね死ね団と応募する14,511名もの読者とその作戦レベルw
そして最も多くの人が選択したBですが……星飛雄馬でした!
アニメ『新巨人の星』放映時に『テレビマガジン』でそのコミカライズ作品が連載され(漫画のアニメ化作品の漫画化)手がけたのが『侍ジャイアンツ』の井上コオ。
ということでBは番場蛮ではなく「井上コオが描いた星飛雄馬」でした。
秋本シゲルさん前史②
『テレビマガジン』1973年8月号の「#新造人間キャシャーン」から遡ること約3年8カ月、69年末〜70年初頭の水島新司作品「ゴキブリ旋風」「野球どアホウ」「甲子園の星」「男どアホウ甲子園」に早田光茂=秋本シゲルさんのお名前。
ゴキブリの手の握り方がキャシャーンに似てる? https://t.co/X6y4CJrFJE
ウルトラマン
宇宙鉄人キョーダイン
(テレビマガジン版漫画)
うる星やつら
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
↑時代ごとにオタク度が増すポイントがあるのだ。。。
#あなたをオタクにした作品4選
本日発売のテレビマガジンに、アマビエのお話が掲載されていると、お知らせを頂きました!!(´▽`*)
今後も「ゆめある」さん を通して多くの人に楽しんで頂けると幸いです(*´ω`*)