//=time() ?>
【テレビ絵本】NHK Eテレ「テレビ絵本」でオチビサンの放送中!気づくのが遅くなりすいません…!今週・来週と放送されますので、動くオチビサンをぜひご覧ください☃️🌸🏖🍁
オチビサン原画展は1/19(土)から三鷹市よもぎBOOKSにて開催です。
https://t.co/ZAIEEGBcKt
チュテキュア本について
本は一部カラーで、内容は、簡単なキャラ紹介(神田橋白華チーム、クレさん&イズトリさん、流星&槌田さん)と神田橋白華0話(テレビ絵本っぽい形式)、1周年アニバーサリー小説です。主催全員でそれぞれ色んな所を担当しました。是非手に取って見てください!
「ガメラ2 レギオン襲来」公開記念日
講談社テレビ絵本「大怪獣ガメラ レギオンにまけるな!」
小さいお子様向けにストーリーを順に丁寧に紹介、1作目とのスーツの違いまで解説している執筆者の真摯さが伝わってくる絵本です。
#今日は何の日
つかまえて My ハピネス✨✨
(マジカル☆エミ 過去絵)
エミのテレビ絵本持ってた。
囚われている鳩が仲間の所に帰りたいって泣いているのをエミが見つけて解放し、鳩が仲間を連れてエミのショーに恩返しにくるおはなし☆
エミは好きだからまた描きたい!!
本日届いた本は「テレビ絵本仮面ライダー悪魔の軍団」石ノ森漫画版の仮面ライダーがアニメ化したかのような本。少ないページながらも、ダイナミックな見開きをこれでもかと掲載!壁を蹴りながらのライダーキック、都市をバックに飛ぶ蝙蝠男、怪サイボーグなるワードが面白いさそり男。名著です。
ちょくちょく話題になるドラえもんの正座姿、ちゃんと「足が伸びる」という設定があるのですね。そしてドラミちゃんの見上げた美意識の高さよ…
#ドラえもん
#テレビ絵本しこみちゅう
『冒険ロックバット』放送記念日
ひかりのくにテレビ絵本
あんまり内容を覚えていないんだけど、ブレイザーがヒーロー番組の主役を張れるくらいカッコ良かったことは覚えてます。
#今日は何の日 1977/2/2「快傑ズバット」放送開始40周年記念日!
ひかりのくにテレビ絵本は、アオシマコミックスが有名な今道英治先生画の写真のコラージュで展開。
たのしい幼稚園テレビ絵本「ななこSOS」・80年代の国際映画社製作、ポロンとななこはロリコンブーム下の美少女アニメとして成功作といえなかったがこの絵本は「モスピーダ」のアートミック構成、作画は三鷹公一で視聴者が期待したななこの可憐なアニメ絵を実現。もはや幼児向け絵本に見えない出来