//=time() ?>
ファミコン時代のナムコは輝いていた!
パックマンやマッピーから始まり、ゼビウスやワルキューレの冒険やドラゴンバスターなどの名作も登場しました。
ファミスタは野球ゲームの金字塔としての存在感が凄かったですね。
キャッチコピーが良い。
#ナムコ
#レトロコンシューマー愛好会
@retoro_mode
ナムコの「ドラゴンバスター」(AC版)が大好きなんだけど今考えると操作性がう〇こだった気がする…入力が4方向レバーという…斜めジャンプが必須のゲームなのに!!
ドラゴンバスターのクロービスさんドット絵は、腕パーツの見え方から上半身だけかなりの角度の捻りが入ってて不思議なポーズのまま歩いてるように見える状態を解消出来ないまま35年が経過しました
左上…『ドラゴンバスター』のスーパーソード(威力2倍)
右上…『グラフィティスマッシュ』のスーパーソード(敵PTから総体力の1/5削る)
左下…ブロントさんがロト時代に使ってたというスーパーソードを流れを組んで自己解釈してショタントさんに装備(盾は1フィールド)
右下…ウルトラソード
生放送ご視聴ありがとうございました。
ドラえもん→ドラゴンバスター2→ドラゴンスレイヤー4
とドラ3作品でした。
ドラスレ4やりたくなったので、次回は行けるとこまでやりますw
【FC】ファミコンいろいろやろうぜ! 【レトロフリーク】 / https://t.co/fpEM7iYlWI
ナムコットコレクション
はやる気持ちで妄想第2弾😑💭
ファミコン10本縛り😆
メトロクロス
バベルの塔
ゼビウス
ローリングサンダー
スカイキッド
ケルナグール
女神転生Ⅱ
ドラゴンバスター
貝獣物語
ファミリーサーキット
思い出がいっぱい😁
switchのファミコンコントローラーが...眩しすぎる😵✨
この表記だと『ベルセルク』ネタっぽいけれど、バンナムはベルセルクに特に関わってないようなので『ドラゴンバスター』ネタだろうか #ポーカースタジアム
#ファンタジーボードゲーム の第三弾、 #ドラゴンバスター 用に作成した「パープルドラゴン」イラスト!
全身硬い岩石に覆われ、左手はハサミ状、丸まって巨大な岩と化して攻撃したり身を守ったりするのかな?
とか、今更ながらに設定を思い浮かべてみたりしてます♪
1986年作成の色鉛筆画。
#namco
#ファンタジーボードゲーム の第三弾、 #ドラゴンバスター 用に作成した「ブルードラゴン」イラスト!
四天王ドラゴンの中の1体で、当ボードゲームでのオリジナルデザインになります。
1986年作成の色鉛筆画。
#namco
#ファンタジーボードゲーム の第三弾、 #ドラゴンバスター にて使用された「ゴールドドラゴン」イラスト!
グレートドラゴンが正体を隠している、四天王ドラゴンの中の1体で、当ボードゲーム用にデザインしたものになります。
1986年作成の色鉛筆画。
#namco
#ファンタジーボードゲーム の第三弾、 #ドラゴンバスター のグレートドラゴンカード用に描いた、ドラゴンの頭部イラスト。
ドラバスのモンスターデザインはナムコ同期のK君でしたので、その彼に監修して貰い仕上げた次第です。
1986年作成の色鉛筆画。
#namco
「ドラコニック・ルート」(Steam)。ドラゴンバスターリスペクトで、ローグライクなRPG風アクション!手に入るアイテムで引き際を忘れずに突き進め。フードもあるぞ!サクッと遊んでサクッと散れ!
https://t.co/j4bZYz0RGy