//=time() ?>
【 可動フィギュア製作記-05-2】
□部品の関節の方に「切り取り用の立体(ピンク)」を剛性グループでくっつけると
□本体側にも同じ位置で読み込まれるので、位置合わせも簡単。
□親指周りの干渉部分の切り取りができた〜。 #Fusion360
【 可動フィギュア製作記-03】
ピースができる手首の製作を始めました。
指の根元を旋回できるようにしています。
#Fusion360 #Adventurer3
【 可動フィギュア製作記-02】
股関節と背骨の関節の試作品。試しに1/8サイズで、製作して、出力しました。
この試作品を手に、イメージを膨らませながら、身体の外側を作っていきます。
#Fusion360 #Adventurer3
【 可動フィギュア製作記-01】
ひざ関節の試作品。試しに1/8サイズで、製作しました。
二重関節を歯車で連動させて、上下にクリック機構(画像1枚目のピンクの部分)を付けました。
可動させるとカチカチと反動が伝わり、気持ちいいです。保持力もグー!
#Fusion360 #Adventurer3
祭里の腕についてる祓忍リング!!
祭里のフィギュア化を想定しフィギュア製作工程の接着部分にまで配慮しているんだよな祭里のキャラデザは!!
それとネメシスの新フィギュア
#あやかしトライアングル
百鬼夜行の豆腐小僧フィギュア製作しました!首が可動します!一体一体手作業で作ってます!
そして売り子として参戦しますのでよろしくお願いいたします!ヾ(*'ω'*)ノ https://t.co/TssmDqm50i
3Dプリンターで、なんでも簡単に作れると思うなよ! フィギュア製作者が語る「現実の厳しさ」 - https://t.co/NEjwrV3906
今回のマリン船長のフィギュア製作により、レンダリングと実際のフィギュアの違いが大きくないことが確認できたようです。
やはりレンダリングショットは間違っていないようです。
これで大丈夫ですか?と皆さんに問いたくなるくらい自信がないですが、リメイク立ち絵14弾は丹沢駿河です!
MKさんからアドバイスを貰って元のイロモノ感は残しつつ愛せる見た目にしました。フィギュア製作用のデザインナイフやサーフェイサースプレーを常備していて、胸章はアネモネです。
#エクロンZ
#岡山ガールズイラストレーション
土日と連続で遊びに行ってきたよ〜!!今日はフィギュア製作の講習を聞いて、また好きなイラストのお写真ぽちぽち撮らせてもらったりしたよ✨✨✨こちらの展示のこけし(2枚目)も1個1個がデザインが凝ってて可愛いんだよ✨✨✨
【フィギュア製作日記-14】
今日はデータを少しいじったのみです。
昨日気になった、ももの軸受けを別パーツにしました。太腿の側面に穴が開いちゃうのが残念なような、ガッチリ接合されてるという感じがして良いような。 #Fusion360 #人形 #フィギュア
#地雷系女子フィギュアができるまで
第一号描けたぁぁぁぁあ
あとは服にプリントするデザインと
横の姿…めちゃ描いてワクワクする。
#procreate #フィギュア製作 #illustrator #フィギュア #figure
線画までやったけどスランプ突入以降手つかずのこの絵があるんですが、反応が多かったらそろそろ描こうか…と思ってます。
正直今やってるフィギュア製作の方が絵以上にお金と時間掛かってるからそっち集中したいんだけどもうそろそろメインでやってた所にも動きを見せるべきだと感じてます。
【フィギュア製作日記-08】
お辞儀ができた方がいいなと思って、お腹に関節を追加しました(画像1枚目の黄色い部分)。15度曲がります。
#Fusion360 #人形 #フィギュア
【本日の製作予定!】
アプデ後のライズもひと段落ついてきたので、本業のフィギュア製作を進めていきます!
いま製作中なのはシークレットでして、完成までは非公開といかせてもらいます。
まあせっかくなのでヒント↓