//=time() ?>
『ぼくのたび』を読んでもらう。
今夜は不思議なことに、読み聞かせの時間まで仕事していたら、突然、突くような胎動に驚いた。時間だから読んで!とばかりに。
夫の手にも、激しい張り手?が伝わったようで、慌てて読んでくれた。
作:みやこし あきこ
出版社:ブロンズ新社
#よみきかせ絵本_vita 24 https://t.co/4S1UX6mJzl
はじまりはちいさなねずみだった。楽しみにしていたチーズフェア。着いた時には終わっていた。
…過去にもどることはできないだろうか?
タイムマシンに乗ってたどり着いた先ーー
こんな夢、こんな物語、ほんとうだったらどうしよう?
「アインシュタイン 時をかけるネズミの大冒険」ブロンズ新社
【紀伊國屋 書店 ウェブストア】《おすすめ》
『#アインシュタイン 時をかけるネズミの大冒険』
https://t.co/7F7evYRe7B
今度のネズミは時空を超える!?
会員登録はWEBブラウザで
https://t.co/fIfV7r7NRI
ウェブストアの送料と代引手数料
https://t.co/zLDqdpV9Ei
#ブロンズ新社 #紀伊國屋書店
【本日4/16発売】『どんめくり』やぎたみこ(ブロンズ新社)てんどん、かつどん、きつねうどん。かっぱまき、おにおにぎり……あれあれ? 上と下を別々にめくると、どんどんおかしなものができてくる!絵とことばの組みあわせをたのしむ絵本。https://t.co/CGgW02161T
🎁もうすぐクリスマス🎁
『だるまさんギフトボックス3巻セット』
(ブロンズ新社)
0歳からのお子さんにおすすめ!
赤ちゃんが夢中になる「だるまさん」シリーズを三冊セットでどうぞ!!
三洋堂書店でフェア開催中です。ぜひご来店ください!
『よるくま』で有名な酒井駒子さんが抄訳し挿絵を描いた『ビロードのうさぎ』も、ブロンズ新社から出版されています。愛くるしい絵が物語の雰囲気を映し出し、うさぎの可愛らしさに胸が詰まります。
『The Velveteen Rabbit』はイギリスの古典であり、ずっと読み継がれている名作絵本だそうです。
ハロウィンまであと少し。今年は難しいこともあるでしょう。
そんなハロウィンに、絵本を贈るのも素敵です。
とてもとても優しい、小さな勇気をもらえます。
言うまでもなく、絵も素敵。
絵本《まほうのハッピーハロウィン》
作:石津 ちひろ 絵:岡田 千晶 出版社:ブロンズ新社@BronzeShinsha
ブロンズ新社刊行のヨシタケシンスケ絵本シリーズが、世界で320万部を突破しましたー!
めでたい~!祭りや~!ということで、キャンペーンやります!
ヨシタケ特製グッズを3,200名様にプレゼント!!
ただいま鋭意準備中ですので、詳細は来週!
お楽しみにー♪
#ヨシタケシンスケ320万部キャンペーン
#絵本が君の背中を押す
『リンドバーグ: 空飛ぶネズミの大冒険』
著:トーベン クールマン
訳: 金原 瑞人
ブロンズ新社
《ときとして、最も小さきものが、壮大なことをやってのける》
取り残された子ネズミが、試行錯誤を繰り返し自作の飛行機で空を征く。
いざ、海を越え仲間の元へ飛び立ちます
21、かがくいひろし『だるまさんが』(ブロンズ新社)
泣く子も笑うと評判のだるまさん。
「が」では、だるまさんのアクションを真似してにこにこするこぎつねです。
https://t.co/7ScacNoajB