//=time() ?>
今日は「モディリアーニにお願い」や「カペラの眩光」を描いてる相澤いくえ先生とお話したりお絵描き大会してきたのです。
自分が線画描いてる間に色塗りまで終えた相澤先生、iPadを使いこなしている…!
相澤先生が描いてくれた忍者が艶っぽくて可愛い!!
今日、忍者と極道の近藤せんせい(@kong_doing )と、iPadの練習しながらお絵描きをしてたんですけど、モディリアーニの3人を描いてくれたので自慢してもいいですか…!!わー!人が描いた絵見るとすごい、自分との違いがわかる…!もっくんが美の塊!!!!!!千葉は千葉!
ああ、眠りたい、煮られたい、
ソロモン王の祭壇で。
スープは錆の上を駆け、
セドロンの流れに注ぐのだ。
ランボオ 小林秀雄訳
※↓モディリアーニ、クレヨンで。
【お知らせ】
エコールド・パリの画家、アメデオ・モディリアーニの作品をラインナップいたしました。
⇒ https://t.co/9RoxfCqovG
昨夜、描いてわかる『こじらせ美術館』第1回 ゴーギャン/モディリアーニ/ムンクのオンライン講座受講。
サラ、サラと描かれるナカムラ先生の解説と筆さばきに必死についていきました。使い慣れているパステルとパステル鉛筆、色鉛筆を使った。
気がついたらあっという間で、とても楽しかったです~♪
ナカムラクニオさんの「描いてわかるこじらせ美術館」
9歳娘、参加しました!
1作目、ゴーギャン
2作目、モディリアーニ
3作目、ムンク
前RT:マグリッドにボス、モディリアーニ。名古屋市美術館のミュージアムショップはフィギュアの品揃えがおかしい(特にボス)(褒めてます)。https://t.co/KwuZMO6sIz
ちょっと絵画が好きな人なら知っている「モディリアーニ」。彼の絵は2018年にはオークションで170億円の値段がつきましたが彼は生前ほとんど評価されていませんでした。同じ画家のジャンヌと恋に落ち娘をもうけますが、絵は高く売れず、肺結核が悪化し荒れた生活を送った後35歳という若さで病没。
眼力が強い人物像はそれが魅力だけど、「瞳の無い肖像」もエコール・ド・パリで流行したと最近本で読んだ
モディリアーニやパスキンの作品のように少女にの目に瞳が無いことで、「視線が顔全体に広がり造形的な特徴を把握することができる」らしく面白い