こないだノリコとユングの誕生日が同じなので2人を描いたけど、やはりカズミお姉さまも!ということで線画を。
今日はすげー久しぶりにトップをねらえ!を観ようと思ったさ。(当時以来なのでもういろいろ忘れている、楽しみ)#懐アニワンドロ https://t.co/tWAAuXZuiI

5 8

参考文献が今回は控えめだが、
詳しく書くと以下のようになる。

1.私自身の経験、すなわち0-4歳の育児経験(2人)
2.河合隼雄等のユング派心理学
→多少は児童心理学もカバーしている
3.夏休み科学Vサーバー内での情報共有
→図鑑の情報に関してはだいぶ助けられた

0 2

9月12日は宇宙の日であり、タカヤノリコさん、ユング・フロイトさんご両人のお誕生日でもあるのです。
おめでとうございます!


6 20




「#トップをねらえ!」より、#ユング・フロイト たそ。#タカヤ・ノリコ たそ。

ノリコの方は過去絵を修正した絵です。

劇中では描かれなかったけど、この2人で に乗って活躍する所も見てみたかった。

10 54

いよいよこきまできたー!

夢の中で、馬と一緒に川を泳いで渡った。

大切な一枚。
今馬とこんなに関われているのも感慨深い。

好きなもの描いていいよ、と自分に許してからの道のり。
夢との取り組み。


 

1 18

中学時代、わけも分からず
サルトルやユング
フロイト等の名言集だけを読み
自分の中でその意味を曲解し
一人、家の中で悦に浸り
家庭内マウントをとっていた私

昔は登校拒否時と言う名前だったが
今はニートと呼ばれているようですね。

1 15

Unconscious Mind っていうボドゲも気になる。フロイトのゲームだけあって、ユングの個人ボードとか、クリムトのカードとか、オットーワーグナーとか(クライアント?)のカードや夢や悪夢のアートワークが素敵すぎるんよ……。

https://t.co/AcZXpDZj1l

2 8

座禅や瞑想は、ちゃんとした師に教わらないと危険性があります
魔境(まきょう)とは、禅の修行者が中途半端に能力を覚醒した際に陥りやすい状態で、意識の拡張により自我が肥大し精神バランスを崩した状態のことを指す。ユング心理学で「魂のインフレーション」と名づけられた状態だという指摘もある

3 11

⑧以上の用例を踏まえた上で、「ユングは、アイオーンの概念を占星術上の時代(epoch)──26000年の1/12つまり2165年続く時代──と、人間の宗教的想像力から生まれるその時代の特質を具象化する神のイメージの両方とみなす考え方が気に入っていたようだ」(リズ・グリーン『占星術とユング心理学』)

12 49

正式名
unknownからユング提唱概念による曝露を受け複雑な組織化とint.を有するゲマインシャフト体系から逸脱した当該個体甲と甲に重大な現実性の楔を持ち可逆性確保の符牒を保持する有用個体乙の両者を対象とする処分奈落の神及び甲乙の双方向的観念変化の終了を目的とした住居 とある家 あるいは故郷

2 2

これを比較して生まれる解釈って何だろう…
(ユングにおける)外向感覚or内向感覚の違いっぽく見えるから、そのまま書けばいいかな?
難しい作品選んでしまったな…

0 5

トップをねらえ
10年くらい前に映画版の後半しか観たこと無くて全6話視聴

美少女×ロボット×パロディでオタクの好きなもんしか詰まってないのが凄くGAINAX

1話の鉄ゲタで笑ってたらえらい展開
5話のお姉様の独白は胸を打たれた…
これ2クールで観たいんですが!!!

推しはユング

0 4



ユングに会えて良かった!次の目標は10周年ですね🎉

30 91

あと、アクティブイマジネーションとユング心理学研究会の司会進行で、慣れない不手際もいくつかあり、申し訳ありませんでした。
さんと話していた、イマジネーションを実生活に生かす
今井先生と皆さまと研究していきたいです。
次回もご参加お待ちしております。

4 14

6月28日夜7時半からの「アクティブイマジネーションとユング心理学研究会」参加の皆様に、mukokudo.staff.com からURLを送りました。もし届いていない方がおられたら、連絡ください。
実生活に活かせるアクティブイマジネーション実習とその解釈を楽しんでください。

2 14